詰将棋入門(27) 邪魔駒消去

小林豊 将棋月報 1944.2

本作は将棋月報の廃刊号に載ったため解答発表がなかったという。(心痛む)
近代将棋で再発表されたとのこと。

テーマはエントリーのタイトルに書いてしまったが邪魔駒消去。

この作品は三百人一局集で門脇さんの紹介で知った。
傑作だと思う。

初見の人はラッキーだ。自力で解けるのだから。

さて、邪魔駒消去の作品だが、初形にもう最初から邪魔駒がどんとある。

それは43桂
下の図は43桂を消した図。
持駒飛歩で7手で詰むことを確認されたい。

42とも消してしまった(43桂だけを消去することは不可能)が、42とがもしあっても
43飛、同飛、34歩、42玉、54桂の5手詰になるだけだ。

さて、作意に進もう。

34歩、42玉、33歩成、同玉、

まずは42とを消去する。

42角、同玉、34桂打、43玉、42桂成、同玉、

42とを消去したから42角が打て、34桂打で43桂を消去する。

43歩、33玉、

今度は43歩が邪魔駒になっている。

34歩、43玉、33歩成、同玉、

43歩を消去。これで目的が達成された。

43飛、

これが43桂を消去する意味。

同玉、34銀、42玉、43歩、同飛、54桂 まで23手詰

この作品、「古典的傑作」というニュアンスの評言を読んだ記憶があるのだが、筆者は非常に現代的な傑作だと考えている。
だが、そこらへんは「入門」にはそぐわない内容なので別エントリーで書こう。

残念なことに柿木将棋で検討してみたら、3手目53金と飛車を喰ってしまう手で余詰があるようだ。

駒を増やす安易な修正案で申し訳ないのだが73歩(守)を付け加えた図を提案しておく。

どなたかうまい修正案を作っていただきたい。


追記(2020.05.10)
金子義隆氏による修正案

「詰将棋入門(27) 邪魔駒消去」への3件のフィードバック

    1. 31歩!
      私には思いつかないですね。
      ありがとうございます。
      追記しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください