一通りtwitterにあげられた私家版詰将棋解答選手権に挑戦は終了したので,自分でも初級戦を作ってupしました。
いきなり持駒間違えて不詰を出してしまいました。ごめんなさい。
持駒まちがえてました。ごめんなさい。 pic.twitter.com/tcMCoWAzrA
— 食べられる風みどり⛅ (@kazemidori) April 27, 2020
貴重な初級戦ですので,よろしければどうぞ。
さて,この図面を作るのにエクセルで以前作ってたものを解答選手権戦向けに手直ししました。
「参加したいけど図面作るのが面倒だなぁ」という方,下のエクセルファイルを使ってみてください。(いるのか?)
- はじめに「インターネットは危険なので…」とでますが「編集を有効にする」としてください。
- さらにちょっとだけマクロを使っていますので,アラートが出たら「コンテンツの有効化」を選んでください。
- 第1番から第6番のシートに図面を入力します。
入力の仕方- セルに普通に「飛」とか「玉」とか入力するのが一番早いです。
入力終わってから玉方の駒を選んで,「守備駒」ボタンを押すとひっくりかえります。 - 右のほうに用意してある見本を^Cでコピーして貼り付けしてもOKです。
その場合は罫線が乱れてくるので最後に「罫線清書」を押してください。 - 持駒は「な」「し」になっているので消すのを忘れずに
- セルに普通に「飛」とか「玉」とか入力するのが一番早いです。
- 図面が問題用紙のシートにリンク貼り付けしてあるのでどちらかを印刷します。
- 初級用は手数を問題用紙に直接入力してください。
- 一般戦は手数は明らかになっていません。
このファイルを使って「私家版」を作った方は,twitterに流して,コメントくれるか,つみき書店にpdfにしてメールしてくれるかお願いします。
追記(2020.4.27)
excelで図面作った後,どうやってtwitterに流せる画像ファイルにするのか—これ結構面倒ですね。だれか詳しい人教えてください。
- 風みどりはexcelで印刷したものをiPhoneのアプリでscan→jpegで保存してtwitterに投稿しました。
- excelで範囲指定して[図としてコピー]してpaintで[貼り付け]では画質が悪い。
- excel→[ファイル]→[エクスポート]でpdfにして,ソフトがあればjpegに変換すると綺麗になります。
- pdfの編集ソフトがなくてAcrobat Reader DC だけなら[編集]→[ファイルをクリップボードにコピー]しておいてpaintで[貼り付け]なら少しはましになりますが,やっぱり綺麗じゃないな。
なにかいい方法はないでしょうか。
@kazemidori さんのテンプレ使わせていただきました。風さんありがとうございます。
さて、エクセルからツイッターにどうやってアップしたらいいのかわからないので、図としてコピーしてワードにもっていって印刷してスキャンという、すごくめんどくさいことをしてしまったIT音痴の私 pic.twitter.com/dCwaqy6RTe— 世迷い言 (@mameonishacho) April 27, 2020
使ってくださって感謝!
「あなたも私家版詰将棋選手権」への1件のフィードバック