「1_詰将棋」カテゴリーアーカイブ

いっこの積木(132)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 将棋ジャーナル 1985.3

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(132)

詰将棋入門(195) 難解9手詰

タイトルの9手詰を紹介する前に、作者の別の作品をまずは解いてみたいただきたい。7手詰と11手詰である。

山本進 将棋マガジン1994.9

山本進 近代将棋1997.11

正解は末尾に動く将棋盤を置いてあるが、おそらくさほど苦労せずに解けたのではなかろうか。

7手詰は取れる銀を動かしてから捨てる筋。
11手詰は13金から24金と捨てる複合捨駒が狙いの、いずれも教科書通りの正統的な作品だ。

山本進は詰パラには作品を投じていないようだが、近代将棋や将棋世界ではこの頃、名前を見ない月はないような多産な作家だ。
発表作はいずれも上記2作のような気軽に楽しめる作風だった。

そして谷川名人も悩ませたという9手詰が発表された。

山本進 将棋世界1990.8


9手詰である。
続きを読む 詰将棋入門(195) 難解9手詰

例題祭:解答募集

突然ですが、33問も出題します。題して、例題祭

 「詰将棋つくってみた」をまとめるにあたって、図面を出しておきながら、解答を出していない作品があることに気づきました。
 折角なので解答募集して、一気に正解手順も発表してしまおうという魂胆です。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 気に入った作品には短評を書いていただけると喜びます。
  • 解答送り先:kazemidori+fes@gmail.com
  • 締切り:4月8日(金)
  • 賞品:1名様に豪華賞品(当社比)進呈。

続きを読む 例題祭:解答募集

いっこの積木(131)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり『日めくり詰め将棋カレンダー2008』2008.6.29

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(131)

詰将棋創作チョー入門(11) それでは特訓の始まりだ(2)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

 だんだん暖かくなってきましたね。
三手詰祭の第2回を開催することにしました。

 詰将棋を作る楽しみを知っていただく切掛になれば幸いです。

チョー入門課題
☗○○角(成/馬)、☖同○、☗○○■まで3手詰
のタイプの3手詰を10局以上作ってください。

 要は「角を捨てる3手詰」です。
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(11) それでは特訓の始まりだ(2)

詰将棋つくってみた(74) 課題15:講評

Judge : 上谷直希

優秀作

第12問 馬方四季

正解 72角、63金、54角、同金、45銀、同金、25銀まで7手詰

 金合の連続移動。縦型で実現させた作品はよく見るが、ナナメ方向は新鮮な印象を受けます。構図も洗練されていて好みです。これだけの仕掛けでできるとは!

第19問 松θ拓矢 ダブルレーザー

正解 23歩成、54角、24香、47香成、25桂、18角成、13桂成まで7手詰

 2手目が香合ならばありふれた作品ですが、遮蔽物を挟んで18の香を睨む角合が妙手。これは結構新しいのでは?
続きを読む 詰将棋つくってみた(74) 課題15:講評