詰将棋雑談(76) 14桂のルーツを求めて

詰将棋入門(200)で22玉に対し、広く利かせる34桂ではなく端に打つ14桂という渋い好手が登場した。

この14桂を活かした名作といえば34桂と14桂を打換える手順を繰り返す北千里作(中編名作選II 第11番)がある。
そして北千里作にトリビュートした新ヶ江幸弘作(中編名作選II 第32番)だろう。新ヶ江作は角を手に持っていない所が新しい。

2作ともまだこのブログで紹介していないような気もするが、今夜はちと方向性を変えて、この14桂から32角という手順を最初に使ったのは誰かということを探してみた。

続きを読む 詰将棋雑談(76) 14桂のルーツを求めて

いっこの積木(137)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり『スマホ詰パラ好作選』第10番 スマホ詰パラ2013.2.9

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(137)

長編詰将棋の世界(3) 合駒職人の腕の冴え

2010.1から3年半続けた詰パラ大学院での解説の再録です。
作意・変化は棋譜ファイルをダウンロードしていただくことにして省略します。
短評は詰パラ掲載時より増量します。(名前は伏せません(^^))
解説文は元に戻したり、削ったり、増やしたりする予定。

選題の言葉 (2010.02)

 小生の解図力は貧弱である。毎年開催されている詰将棋解答選手権には欠かさず参加しているので、その能力は折り紙付きだ。(編集部:この用語の使用法は間違っています)なので短大や大学の出題は殆ど解けない。しかし大学院はわりと解ける。パラ読者諸賢ならばご存じのように手数と難易度は比例しないからだ。
 ところが昨年の解答者総数を調べてみると大学院が最下位なのである。謎である。今年は正しく難易度に比例した解答者数を示していただきたい。
 堀切さんの作品は小駒が主役。細かい読みを積み重ねていけば解決できるはず。復活の近藤さんの作品は期待を裏切らない内容、是非挑戦を。

堀切良太 詰パラ2010.2


棋譜ファイル

続きを読む 長編詰将棋の世界(3) 合駒職人の腕の冴え

詰将棋創作チョー入門(12) 第2回三手詰祭

三手詰祭です。
易しい(理由は解いているうちに直ぐわかる!)三手詰を一気に71問出題します。
ツイン2局と2解が1局ありますから、実質74問!
お楽しみください(^^)。

  • 解答募集します。
  • 解答は好きな作品の番号を5つ(もっと多くても少なくても可)書くだけでOKです。
  • 気に入った作品には短評をお願いします。作品提供してくれた作者のために是非よろしく。
  • 解答送り先:kazemidori+fes@gmail.com
  • 締切:5月10日(火) 12:00
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒三手詰祭2.pdf

かなり衝突が発生するだろうと予想していましたが、たくさん衝突事故が起こっています。
それでも作者によって微妙に異なる表現になっているのをお楽しみください。

時計を片手に一気にいきますか? のんびり進めますか?
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(12) 第2回三手詰祭

『飛角図式』江口伸治詰将棋作品集について(6) 盲点を突く作品

江口飛角図式の特徴は実戦的な鋭い妙手だ。

論より証拠。
次の作品はわずか9手の掌篇だが、考えてみていただきたい。

小山角太郎『飛角図式』第13番 詰パラ2009.4

続きを読む 『飛角図式』江口伸治詰将棋作品集について(6) 盲点を突く作品

風みどりの詰将棋と関係ない話(36) 本棚点検:数学教育

本棚の整理やっと2回目。

オイラは2年前まで公立中学校で数学を教えていた。
しかし引退して今は週に2日、時間講師として教壇に立つだけ。
4時間/週のうち2時間だけを受け持ったりする訳だから、もう自分勝手な授業はできない。
教科書ドーリの授業をするだけだ。

もう数学教育関係の本は処分してしまって良いだろう。

続きを読む 風みどりの詰将棋と関係ない話(36) 本棚点検:数学教育

いっこの積木(136)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 詰パラ 1999.7

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(136)

詰将棋で遊びましょう