詰将棋つくってみた(69) 課題14:選評

Judge:谷本治男

色々な意味の限定打を楽しませていただきました。
作家の皆さま、ありがとうございました。
三転四転した各種授賞作は後半に発表いたします。

続きを読む 詰将棋つくってみた(69) 課題14:選評

詰将棋つくってみた(68) 課題14:結果発表

課題14:線駒の限定打を含む詰将棋を創ってください。

[注意]線駒の限定打とは飛角香の持駒を打つ手順が入り、その駒を打つ場所に2つ以上の選択肢があり、なおかつ正解は1つだけということを意味します。
[注意]ただし今回は「短打」は除くことにします。

今回は16名の方から解答を寄せていただきました。
おそらく最多人数更新です。
とても嬉しいです!

続きを読む 詰将棋つくってみた(68) 課題14:結果発表

いっこの積木(125)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 不明

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(125)

「\(n\)手目の局面」は指す前?後?

Writer : 谷川幸永

些末なこだわり&悩みごと

 ニュースなどでよく耳にする「国の借金はGDPの○倍」という言い方、私には相当違和感がある。番組内でコメントしている大学教授の肩書をもつ人でも使っていることがあるし、むしろ一般会計→国、純債務(=負債-資産)→借金と不正確に端折っていることの方を問題にすべきかもしれないのだが。経済学の基礎を齧ったことがあれば直ぐ気づくように、借金は「ストック」、GDPは「フロー」と異質な変数(数量)であり、直接比較するのは不適切なのだ。それぞれある時点の状態とある期間の活動水準を表わし、単位も「金額」と「金額/期間」と異なる。ジュールとワットの関係に喩えれば解り易いか。更に、○倍と示すより「国の借金はGDP○年分」とした方が、正確な上に“○年間タダ働きしてやっと完済”というニュアンスが篭ってよい表現だと思う。とにかく、性格の異なる変数を混同するのは専門家として相当カッコ悪い訳。
続きを読む 「\(n\)手目の局面」は指す前?後?

いっこの積木(124)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 読売新聞西部版 1996.10.1

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(124)

詰将棋創作チョー入門(5) 第1回三手詰祭

三手詰祭です。
易しい(理由は解いているうちに直ぐわかる!)三手詰を一気に49問出題します。
お楽しみください。

  • 解答募集します。
  • 解答は好きな作品の番号を5つ書くだけでOKです。
  • 気に入った作品には短評もお願いします。作品提供してくれた作者のために是非よろしく。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:2月19日(土)
  • 賞品:1名様に比較的豪華賞品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒三手詰祭1.pdf

かなり衝突が発生するだろうと予想していましたが、案外ぶつかりませんでした。
1件だけ風みどりと松田圭市さんが正面衝突しました(^^;

なお、出題は盤面駒数順となっています。
余詰チェックしていないので、余詰の報告も歓迎します。

続きを読む 詰将棋創作チョー入門(5) 第1回三手詰祭

詰将棋雑談(72) 歩成らせ–無双91番の系譜

詰将棋入門(186)で「無双91番」を取り上げた。
一番弱い駒である歩を、攻方の駒2枚を犠牲にしてわざわざと金にしてしまうというのだから面白い。
面白い作品は後生の作家の創作意欲を刺激する。
それが「模倣」といわれるか「発展」といわれるか、それは鑑賞者次第。
作家は作りたくなってしまうのである。
続きを読む 詰将棋雑談(72) 歩成らせ–無双91番の系譜

詰将棋で遊びましょう