「青木裕一」タグアーカイブ

詰将棋つくってみた(113) 課題24:結果発表

課題23:罠のある詰将棋を作ってください。

課題24への解答は7名でした。ありがとうございます。
しかし少なすぎます。これではこの企画に作品を提供してくれる作家はいなくなってしまうことが予想されます。そろそろこの企画も終了かな?

まだ解いていない方はこちらからどうぞ。

印刷用pdfつくりました⇒課題24.pdf
a4両面冊子印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(113) 課題24:結果発表

詰将棋つくってみた(111) 課題24:解答募集

課題24への投稿ありがとうございました。

今回の課題は難しかったようで投稿は9局。うち1局はどこかでみたことある図ですが、今回は投稿が少なかったので採用です。(書籍化の際には削除します)(私の勘違いでした。見たことあるのは間違いないのですが未発表でした。ごめんなさい。)

「罠がある」という課題ですが、これは作者の方に不利なことは否めません。解答者は「罠があるはずだ」と慎重に解いてくるはずだからです。
いまはなくなった詰将棋パラダイスの「マラソン」というコーナーは、全題正解者しか翌月の解答の権利がなくなるという面白いコーナーでした。ですので作家は誤解を招くような作品を選りすぐって投稿したものでした。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:12月16日(金)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題24.pdf
a4両面冊子印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(111) 課題24:解答募集

詰将棋つくってみた(85) 課題19:変化を活用した作品一桁手数縛り

課題19:変化を活用した詰将棋を作ってください。ただし手数は一桁でお願いします。

つみき書店の課題は、創作を志す人々に作図の切掛を提供することにあります。
Judgeの方にも「課題を如何に高度にクリアしかた」ではなく「詰将棋として好きな作品」を選んでくださるようにお願いしています。
なので毎回ゆるーい課題が多いのですが、今回の課題はかなり条件が厳しいかもしれません(あくまで当社比)。

「変化を活用」という言葉をどう解釈するか、かなり自由度があります。たくさんの応募をお待ちしています。

  • 未発表作に限ります。
  • 投稿先はkazemidori+kadai@gmail.com
  • 締切は6月29日(水)
  • Judgeはシナトラさんです

続きを読む 詰将棋つくってみた(85) 課題19:変化を活用した作品一桁手数縛り

詰将棋つくってみた(56) 課題12 解答募集

 課題12へたくさんの投稿ありがとうございました。

 解く場合のヒントもしくは邪魔な先入観になる場合があるのと、課題は創作のキッカケを提供するものなのでテーマは課題と別のものでも全然かまわないという催しなので、今まで解答募集時には課題を明示していませんでしたが、毎回要望があるので今回は課題を提示してみます。

課題12:限定移動を含む詰将棋を創ってください。

注1:限定とは複数の候補があることを前提としています。
注2:限定移動とはバッテリーの前駒が非限定なく移動して後駒による王手がなされることとします。
注3:バッテリーとは後駒が線駒(飛角香)で玉を睨んでいますが、前駒がその利きを塞いでいるために王手になっていない状態のことです。

やさしい作品から超やさしい作品。難しめの作品までバラエティに富んだ作品が集まりました。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:12月16日(木)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈

1題解答でも当る確率は同じです。奮って解答応募ください。

印刷用pdfつくりました⇒課題12.pdf

続きを読む 詰将棋つくってみた(56) 課題12 解答募集

詰将棋つくってみた(55) 課題11:選評

課題11:変化のある三手の詰将棋を創ってください。
注:変化は最低1つあればOKです。
注2:変化は駒が余っても余らなくてもOKです。

今回、自分でJudgeをやることにしたのですが、なかなか悩みました。
いつも無報酬でJudgeを引受けてくださっている皆様、あらためてお礼申し上げます。

続きを読む 詰将棋つくってみた(55) 課題11:選評

詰将棋つくってみた(53) 課題11:解答発表(前篇)

課題11:変化のある三手の詰将棋を創ってください。
注:変化は最低1つあればOKです。
注2:変化は駒が余っても余らなくてもOKです。

15作の応募作品に対し、解答者は9名でした。
常連の皆さんに支えられていますが、もう二度とない(?)3手詰でしたので、もっと大勢の方から解答が送られてくるのを期待していたのが正直な気持ちです。[踊る阿呆に観る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損損]

続きを読む 詰将棋つくってみた(53) 課題11:解答発表(前篇)

詰将棋つくってみた(51) 課題11 解答募集

 課題11へたくさんの投稿ありがとうございました。

 今回の課題「(通例により書きません)」は、twitterなどで自作を公開している方も多く、新しい作家の方が大勢投稿してくださることを期待していたのですが、ご覧の通り新しいお名前はお一方だけでした。(青木さんは以前にも変名で投稿をいただいています)
 その点はちょっと残念でしたが、作品は楽しめるものがたくさん集まり嬉しいです。作意を見つけるのは簡単でも狙いを見破るのが苦労する作品とか、タイトルの意味を理解するのが難しい作品とか上級者にも楽しんで貰えるはずです(^^)。

 twitterで発表すると、イイと感じた方は「いいね」をくれたりリプをくれたりします。ツマランと感じた方は何も反応しません(普通は)。ところがこのような場で解答募集をしますと、好評だけではなく貶し評も受け取ることになります。最初はそれが怖いと感じる方もいらっしゃるかもしれません。でも、実はそれがまた楽しい所なのです。「一目だ」「くだらない」「意味ない」「ゼツレン」などと酷評されて、そのときは凹むかもしれませんが、時間が経つとそれもまた人生のコクになっていくのですよ。(メンタルの鍛え方は「二流作家のメンタルヘルス」をお読みください)
 投稿しようか迷って断念された方、次の次の課題は「五手詰」ですので、今度こそ投稿を待っています。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:11月16日(火)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈

1題解答でも当る確率は同じです。奮って解答応募ください。

印刷用pdfつくりました⇒課題11.pdf

続きを読む 詰将棋つくってみた(51) 課題11 解答募集