Judge:松田圭市
優秀作
第9問 やよい
正解
65金、同銀、45金、同と、54金、同銀、
56と、同と、44馬まで9手詰
なかなか手強い変化もあり、持駒四金使用の秀作です。
続きを読む 詰将棋つくってみた(83) 課題17:選評
Judge:松田圭市
正解
65金、同銀、45金、同と、54金、同銀、
56と、同と、44馬まで9手詰
なかなか手強い変化もあり、持駒四金使用の秀作です。
続きを読む 詰将棋つくってみた(83) 課題17:選評
第2回目の三手詰祭。
71問を一気に出題しました。
4月から土日はお休みにしていましたが、今日は特別にうpします。
お気に入り投票の数は★で表しています。
第2回目の三手詰祭。
71問を一気に出題しました。
やはり数が多いと結果稿を作るのも大変です。
息切れしないようにやっていきます。
お気に入り投票の数は★で表しています。
課題17への投稿ありがとうございました。
19作も投稿をいただきました。
余詰等をオミットして15作の出題です。
今回は最後の手数課題でしたが、解答者に優しい作品が集まりました。
是非多くの解答応募をお待ちしています。
また新しい作者が増えたのがとてもうれしいです。
余詰のため初登場が適わなかった方もいらっしゃいます。
是非次回も投稿をお待ちしています。
印刷用pdfつくりました⇒課題17.pdf
三手詰祭です。
易しい(理由は解いているうちに直ぐわかる!)三手詰を一気に71問出題します。
ツイン2局と2解が1局ありますから、実質74問!
お楽しみください(^^)。
印刷用pdfつくりました⇒三手詰祭2.pdf
かなり衝突が発生するだろうと予想していましたが、たくさん衝突事故が起こっています。
それでも作者によって微妙に異なる表現になっているのをお楽しみください。
時計を片手に一気にいきますか? のんびり進めますか?
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(12) 第2回三手詰祭
Judge:柳原裕司
今回担当の柳原裕司です。たくさんのご投稿ありがとうございました。レベルの高い作品が多くてめまいがしそうです。
詰将棋歴は40年以上ですが、実は詰将棋に詳しくありません。古図式が苦手で、長編、構想作、記録作などにも疎いです。狭い守備範囲で活動しておりますので、鑑賞眼に自信がありません。的外れなコメントをしていたらお許しください。
続きを読む 詰将棋つくってみた(79) 課題16:講評
結果発表の続きです!
続きを読む 詰将棋つくってみた(78) 課題16:結果発表(後編)
課題16へのたくさんの投稿ありがとうございました。
なんと27作もの投稿をいただきました。
余詰等をオミットして20作の出題です。
今回は作者数がいつも以上に多くて嬉しいです。
新しい方の名前もあります。とても嬉しいです。
いつも通り手数順に並べてありますが、決して易しい順ではありません。
易しそうな作品から手を付けるのが良いかもしれません。
是非多くの解答応募をお待ちしています。
印刷用pdfつくりました⇒課題16.pdf