「長谷繁蔵」タグアーカイブ

詰将棋つくってみた(171)
 課題37:表紙向き

 15手詰というと短編界における主戦場というイメージがあります。『現代詰将棋短編名作選』でも『詰将棋年鑑2020-2021』の短編の部でも、もっとも数多く収録されているのは15手詰。詰パラで年に一度開催されている詰将棋順位戦でも15手詰が主流です。

 そこでは大きな構図を使った難解作・構想作が覇を競っているわけですが、表紙だけは違います。手数は同じ15手でも、ちょっとホッとする世界がそこに広がっています。

 姿・形よく、考えてみようという気をおこさせてくれて、ちょっとだけ考えるところが用意されており、気持ちよく詰め上がる。そういった癒される15手詰を募集します(^^)。

課題37 右上 \(6\times6\) の配置で15手の詰将棋を作ってください。

 

  • 手数制限はありません。
  • 未発表作に限ります。
  • 投稿先はkazemidori+kadai@gmail.com
  • 締切は12月30日(土)
  • Judgeは田口正明さんです

例題を見ていきましょう。

続きを読む 詰将棋つくってみた(171)
 課題37:表紙向き

詰将棋つくってみた(112) 課題25:簡素図式

課題25:簡素図式を作ってください。

注:簡素図式とは盤面5枚以内かつ持駒5枚以内の詰将棋と定義します。

簡素図式の定義は確定されたものはありません。今回は岡田敏氏が1979年に近代将棋誌で『簡素図式精選』を連載されたときの定義を採用しました。

  • 手数制限はありません。
  • 未発表作に限ります。
  • 投稿先はkazemidori+kadai@gmail.com
  • 締切は12月29日(木)
  • Judgeは榧野香一さんです

年末進行の関係で締切日が例月より早くなっていますので、ご注意を!

続きを読む 詰将棋つくってみた(112) 課題25:簡素図式

詰将棋入門(207) 姉妹作

長谷繁蔵 詰パラ1960.11

前回長谷繁蔵の純正飛角図式の名作を紹介した。流れとして姉妹作である本作も紹介する必要がある。こちらは名作というほどではないが、傑作といって間違いはない。美しい初形、そしてなにより易しいのが良い。19手詰だが、初心の方でも粘れば解けるはずだ。

続きを読む 詰将棋入門(207) 姉妹作

詰将棋入門(206) 飛角図式の名作

長谷繁蔵 詰パラ1960.11

長谷繁蔵の名作。長谷氏は昨年末に亡くなられたそうで詰パラ2月号の名局ライブラリで紹介されたばかりだ。
『凌雲』『詰将棋探検隊』『四百人一局集』にも掲載されている有名作品。でも「入門」だから有名作品こそ紹介しなければならぬ。「入門」流に図面を多数使用して詳細に解説することも意味あることだろう。このブログの読者は詰パラといえばスマホ詰パラと思っていらっしゃる方もいるはずであるし。

続きを読む 詰将棋入門(206) 飛角図式の名作