連載記事

  • 詰将棋入門—ヤング向き

    詰将棋を解くにしろ創るにしろ、基礎知識として知っておくべき作品を紹介しています。まずは作者別に概ね歴史順に。続いてテーマ別に書いていく予定です。
    ヤング向けなので手応えのある作品は詳細に解説しています。本当は自分で解いた方が何倍も効果は高いので、解けなくても盤に並べて考えてみてから、正解を読むことをお薦めします。とにかく最初は1000局以上、よい詰将棋を知ることです。そうしないと詰将棋を見る目が出来上がりません。

  • 詰棋書紹介—ヤングアダルト向き

    お薦めの詰将棋の本で筆者が所持しているものをランダムに紹介しています。販売しているものを優先して書いているので順序はお薦め順というわけではありません。中から1局作品を紹介していますが、これもその本の中のベスト1ではありません。筆者の好みやいろいろな都合で選ばれています。ヤングアダルト向きなので詳細な解説はしません。

  • 詰将棋雑談—アダルト向き

    詰将棋入門を書いていて【発展問題】として分離したテキストなど、まだ読者の多数を占める詰将棋入門者以外の方に向けたテキストです。気楽に書いています。詰将棋と関係ない駄文も混じっています。

  • 詰将棋創作講座を読む—ヤング向き

    本やウェブサイトにある「詰将棋の作り方」を読んで、実際に創ってみようという試みです。続くかどうか……まだわかりません。

  • 詰将棋つくってみた—ヤング向きそしてアダルトまで

    詰将棋創作入門です。
    理論派ではないので、創作してみたい人はとにかくまず作ってみるべきだと考えています。
    初心者に創作の切掛を提供すると同時に、創作上の留意点や狙いの作り方などの示唆にもなるように課題を設定しています。
    この連載は創作者が主なターゲットなので、解答の初心者には易しくないかもしれません。

詰将棋で遊びましょう