長編詰将棋の世界(41) 四種不利応手

2010.1から3年半続けた詰パラ大学院での解説の再録です。

選題の言葉(2011.7)

 毎年、全国大会が開催されるなんて昔は考えられなかった。詰将棋は一人で遊ぶものという考え方が主流だったからだろうか。しかし、作家にしても解答者が居てくれるからこそ、解答者にしても作家が居てくれるからこそ、詰将棋で遊ぶ事が出来る。年に一度、互いの存在を確認するだけでも有意義であろう。
 若島正「上田さんと長いあいだ(考えてみたら、45年ほどになります)一緒にお付き合いして、互いに刺激を得ながら、こうして詰将棋やチェス・プロブレムを作り続けてくることができたのは、生きていてよかったと思える最大の理由です。そのささやかな記念として、今回の作品を投稿します。」
今月の作者には会場で会えるはずです。

若島正 詰パラ2011.7


☆作意を並べただけで、作者の想いが伝わってくる作品もある。詰め上がり図を見ただけで凄さがわかる作品もある。しかし、変化と紛れの森に踏み入ることで初めて作者がどんな風景を見たかったのかが理解できる作品もある。

☆44飛という手もあるが、さすがに早急すぎる。同玉、42飛生、43歩、45歩、54玉で後続手がない。初手13飛成は順当だろう。

☆33香合は同香成、同歩、42飛成、同玉、44香、43飛、52歩成、31玉、97馬以下。

☆54玉と逃げるのが正解らしい。対しては14龍しかない。

途中図1

☆少し読むと24合、同龍、同とという展開になることがわかる。仮に24歩合として同龍、同銀だと55歩、43玉、32銀生、同銀、44歩、同玉、42飛成、43歩、45歩、同玉、78馬から34馬がある。34に効きを作るために同とが必然なのだ。

☆同とだと78馬の筋が使えない。代わりに36金、44玉で打歩詰。

☆しかし先の42飛成を42飛生に修正すれば、打歩は回避できて、45歩、53玉、62飛成迄。

☆すると24の合駒は香車か。歩合と同様に進めると…。

失敗図1(55香)

☆42飛生としても55香が強く、打歩詰が解消できない!歩合できる所であえて強い駒である香を合駒する「玉方応用香先香歩」。これが作意だろうか。

☆24香合の場合は59香と打つのが妙手だ。

変化図1(59香)

☆59香のココロは何か。43玉なら32銀生、同銀、44歩、同玉、42飛成、43歩、45歩、同玉、36金、44玉、56玉。これで意味が判明する。88馬の効きを塞がず、なおかつ56に玉を移動させる狙いだ。以下、88桂成、45金迄。

☆されば、そうはさせじと55歩合という手がありそうだ。同香で先の失敗図とは1歩の差。しかしこの差が大きい。32銀と歩を補充せずに攻められるので、44歩、同玉、42飛成、43歩、45歩、同玉、43龍、44歩、36金迄だ。

☆では56玉を拒否する57歩合はどうか。これは同香、同圭で持駒の変換が成立する。すなわち24歩合の変化と同じ42飛生で解決する。「歩で良い所を香合してきたので、その香を歩に変えて解決」という物語だ。

☆そこであくまで歩は渡さないという57飛合という手がある。55飛と打つ事になり、43玉に32銀生、同銀、44歩、同玉、42飛生では、次の45歩が打歩詰だ。

☆44歩でなく45飛とぼんやり攻めるのが好手で、合駒は香しかないので簡単。54玉ともどる玉に55歩と打てるので大丈夫だ。

☆では作意は?そう、なんとここまではすべて変化なのだ。正解は残った唯一の手4手目24銀。

途中図2(24銀)

☆作者の狙いはここから始まるのである。復習しておこう。歩合ができる所で銀を渡すこの応手は「玉方応用銀先銀歩」というタグがつく。同龍、同と、55銀では43玉、32銀生、同銀で打歩詰だ。

☆さらに攻めてみる。44銀、同玉、42飛生、43歩、45歩、同玉、36金、54玉、55歩、53玉、97馬、44玉でどうしても打歩詰である。

☆そこで55銀に代えて63銀打とする。そのココロは44に効かさないように攻めつつ、同歩、同銀生、同金と持駒の銀を歩に変換しようということだ。

☆そこで応手は同歩ではなく同金。

☆歩を渡す事もできるのに敢えて金を渡す狙いの応手。この手には「玉方応用金先金歩」とタグがつく事はもうご理解頂けたと思う。

☆同銀生、同歩と金を入手したが、金と銀では状況は変わらない。他の駒を入手する為に64金、同歩、81馬と攻める。

☆63合は同馬、同玉、62飛成で簡単なので、72に合駒する一手だ。普通なら一番安い歩だが、そうならないことはもうおわかりだろう。

☆72飛合は同馬、同香、55飛で、57飛合の変化とほぼ同様に詰む。

☆問題は72銀合だ。同馬、同香でまた持駒が銀に戻ってしまう。しかし先程とは違い63銀と打てるので簡単に詰む。

☆それでは72金合はどうか。55金と打つしかない。43玉、32銀生、同銀で打歩詰ではなかったのか。これが不思議に詰む。44金、同玉、42飛成、43歩、56玉、88桂成、45歩、54玉、55歩以下。63に穴ができているのだ。

☆かくして72香打が定まる。

☆この応手のタグは「玉方応用香先香歩」となる。

☆同馬、同香で持駒香。これは59香が好手だった。

☆だいたいは調べ済みだが、玉方の持駒が豊富になっているので油断はできない。

☆56歩合は同香、45玉、42飛生、44角、同飛成、同玉、45歩、43玉、54角以下。玉方に角が渡っているので、44角という逆王手の筋が発生しているのだ。

☆57金合は同香、同圭、55金(銀合ならば63銀)、43玉、32銀生、同銀、44金、同玉、42飛生。43銀打。歩合では45歩、同玉、36金、54玉、55歩、53玉、62飛成、44玉、64龍迄。ここで合駒する為に銀合だ。そこで銀合には57玉と桂馬を入手する。88桂成、45歩で後は並べ詰。

☆では桂馬を渡さない為に58金合はどうなるか。同香、同圭、55金、43玉、32銀生、同銀、44金、同玉、42飛成、43歩、56玉。57に合駒したのは56玉を拒否する目的だった事を思い出せばよい。

☆かくして作意上でも59香には57飛合が最善となる。この応手につくタグは、歩を渡せる所で飛車を提供するわけだから「玉方応用飛先飛歩」である。

☆これで作者の狙いが完成した。「玉方応用飛先飛歩」「玉方応用金先金歩」「玉方応用銀先銀歩」「玉方応用香先香歩」をすべて1局の中で実現してしまおうと狙いだったのだ。

☆このテーマの先行作としては七條兼三「将棋墨酔」52番(近将1978年11月号)がある。「玉方応用飛先飛歩」「玉方応用金先金歩」「玉方応用銀先銀歩」を実現している。残念ながら余詰がある為、図面は紹介しないが、熱心家は調べて頂きたい。

☆つまり玉方応用の4種を全て1局で実現した作品は本作が初めてである。

☆ここからは収束。作意をはじめから一気にならべておこう。

13飛成、54玉、14龍、24銀、同龍、同と、
63銀打、同金、同銀不成、同歩、64金、同歩、
81馬、72香打、同馬、同香、59香、57飛、
同香、同成桂、55飛、44玉、42飛不成、43銀、
45飛、同玉、36金、54玉、45金、同玉、
43飛成、44角、同龍、同玉、57玉、88桂成、
A45歩、53玉、54歩、63玉、75桂、74玉、
63銀、73玉、62角、82玉、83桂成、同玉、
72銀不成、同玉、75香、74歩、同香、83玉、
73角成、94玉、95歩、同玉、86金打、94玉、
85金右、同歩、95金まで63手詰

☆実際に解図するにはまだまだ難しい。狙い部分を正解しながら収束で誤解された方も2名。

A36桂は53玉なら詰むが、54玉で逃れる。

作者 上田さん曰く「飛先飛歩でくれた飛車を、不利交換で歩に代えようとしたら、香先香歩で受けられた、という実例はないね」。それで作品にしたのですが、その頃から「香先香歩+銀先銀歩+金先金歩+飛先飛歩をいっぺんにやるような作品はできないかなぁ」と考えるようになりました。本作は「銀先銀歩で貰った銀を不利交換にいったら金先金歩で受けられた」という前半と「香先香歩で貰った香を不利交換にいったら飛先飛歩でいけられた」という後半をつなぎ合わせた構成になっていて、4種が出揃うう間、後手の54玉は不動である、場所を変えずに4種を実現させているというのが本局の主張です。

☆確かに飛先飛歩で貰った飛を交換にいったら、また飛で受けられたという作品なら、数多くはないが思い出せるし、理解できる。持駒歩なら詰むが飛車では詰まないというう局面を創り出せれば良いわけだ。しかし持駒が4種変わるとなると変化と紛れをどう切り分ければよいものやら想像もつかない。若島正をして「途方もない夢」と言わしめたのもむべなるかなである。

国兼秀旗 ひたすら高い合駒ばかりで打歩詰に誘致してくるところが小憎らしい。変化も難解で心地良い疲労感を得ました。
野口賢治 銀の移動合をはじめ打ち歩誘致の不例合駒、更に窮余策の逆王手と玉方ベースが見所満載だった。
今川健一 このような作品に出会うと、最初に「打歩詰は禁止」と決めたのは誰かと思う。若島氏らしい奥深い作品です。

☆おそらく詰将棋作家だと思います。

鈴木 彊 序の打ち歩詰の攻防は迫力十分。盤面全体に関連していて見応えがありました。
小林 徹 歩を呉れ、いや遣らんとストーリーは進む。36手目88桂成の局面はこれでいいのかなと思うが、意外と綺麗に収束する。
和田 登 合駒探しは至福の時間
池田俊哉 作者の力を感じさせる作品。特に前半36とを入手するまでのやり取りは面白い。
須川卓二 歩(と)でよいところを銀を金を香を渡す後手!打歩をめぐる好防が見事です。初手は成生非限定?一抹の不安だ。

☆このテーマを仮に「四種不利応手」と呼んでみたい。空前の作品である。詰将棋の新しいカテゴリーを切り拓いた作品となるだろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください