表紙
これは「知っている手順」なので一目。
でも、同一図があったかというと記憶にはない。
若島・上田ラインにこの収束がありそうな気がするのだけれど、オイラの世代が思い出すのはおそらくこの図。
「二人三脚」や7月号の「涛龍」にしても、ここの所、山本さんのことを思い出す機会が多いな。
ところで浪人中にこそ名作・傑作が生まれるという伝説はもう過去の物になったのだろうか?
有吉さん。復活して「すんなり大学に入ることと、詰棋史に自分の名前を刻むのとどちらが価値あることかよく考えろ」といってやってください。
大学院
先月号に随分懐かしい感じの易しい煙詰が載っていたと思いますが、今月も2/3はかなり易しいはずです。
添川作も玉がくっきり目立った珍しい初形ですね。
こちらもそんなに難解ではなかった…ような…記憶があります。
(撰題するのは随分前の話なので、現時点では殆ど忘れています(^^;;;)
全国大会レポート
力作ですねぇ。筆力のある方がいるものだ。
井上徹也さん
風みどりさんのHPで好作を見て詰将棋に触発されました。
その風みどりさんに解説していただき、今回賞を取れて恩返しが出来ました。
ああ、これリアルタイムで聞きたかった。
高速が渋滞して間に合わなかったのでした。
これって、ここの事だよなぁ。
役に立って良かった。
いま、「カルタ」は壊れたまま放置してあるのだけれど、大学院の担当を降りたら修復しなくては。
全詰連の頁
通販が再開されてなにより。
大橋さんは本当にご苦労様。
ところで創棋会が発行している作品集はもうすべて在庫がないのかなぁ。
「怒濤」とか。
順位戦結果
余詰で降級は今まで通りだからともかく、入選取消はびっくり。
随分前から、入選はそのままカウントになったと思っていた。
もっと驚いたのが野口作の変長での降級と入選取消。
いつから変長が不完全になったのか。
2手長駒ざらざら余りだから規約上何の問題もないと考えられる。
三角さん。
見解を発表して欲しいです。
金子さん、優勝おめでとうございます。ここのところ絶好調ですね。
小林さん。しっかり残留。もっと作品創ってください。
柳田さん、昇級おめでとうございます。まだまだラクはできないということですね。
馬屋原さん、昇級おめでとうございます。昇級する時は、するものですねぇ(^^;
来年度上半期に向けた投稿がまだ届いていないと思ったら、長篇をさぼって短篇を創っていたんですね。
「この図」がどんな図なのか気になります。
あ、更新したら出てきました。
山本昭一さんの事を良く思い出すと此処に書いたソノトタン、角さんからwcccで会った時、山本昭一さんの墓参りに行こうとのお誘いのメールを受け取った。
これはシンクロニティか?
もちろん、行きます。墓参り!
神戸というと、学生時代ジャーナル賞選考会のたびに山本さんに会って、喫茶店で何時間もくっちゃべったのが神戸でした。
「金平」での創棋会新年会、それと谷川先生の結構式…。
全然観光はしてないことに気が付きました(笑)。