高木秀次『千早城』に登る(28)


※この連載は風みどりが1題ずつ高木秀次作品集『千早城』(1993)を読んでいくものです。

第28番 詰パラ1965.3

第1部は手数順に並んでいる。
しかし詰将棋は手数が長いほど難しいと決まった物ではない。
前局も易しかったが、本局こそ「これしかない」という手を紡いでいくとするすると詰む。

今夜はヒントだけ書いておいて、解題は明日の夜にしよう。
それまでに是非考えてみてください。

さて持駒と構図を見ていくと、初手は25桂しかない。
22玉と逃げるが、次の手はまた33桂成くらいしか見当たらない。
同玉の一手。
また25桂と打つ?
22玉に13桂成、同玉。
これでは桂馬2枚をドブに捨てただけだ。

でも作者の狙いは見えてきた。

持駒に桂馬多数。
これは桂馬を打っては捨てて、13⇔33と玉を移動させ、その間に何か鍵を開けていくパズルだ。
13⇒33⇒【鍵1】⇒33⇒13⇒【鍵2】⇒13⇒33⇒【鍵3】⇒33⇒13⇒【鍵4】
これで詰むという仕組みに違いない。

ということで、正解発表は24時間後!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください