詰将棋入門(222) ここでジャンプ

小西逸生『将棋紫雲英図式』第96番 詰パラ1974.4

スッキリ貧乏図式で合駒の読みを楽しもう。

初手は31角成もあることはあるがまず間違いないのが……

11飛、

12間駒を考えるのは後回しにして少し先まで考える。

   12合、同飛成、同玉、32飛、

この間駒も揮発性
すぐに消えて攻方の持駒になる駒だ。

   22合、同飛成、同玉、33歩成、11玉、

この辺で合駒は何かを考えてみよう。
まずわかるのは☗に1枚でも金があったら簡単ということ。
もう少し考えると銀や角があっても簡単ということだ。
この形の狙い筋といえば13玉の形にして31角成、12玉、22馬まで。

つまり☗は桂か香しかないということだ。
(厳密には2枚目は飛車もありえるが)

さて、ここまで先読みしておいて、1枚目から考え直そう。

(11飛)、12桂、

桂香の二択とわかれば間駒読みも楽になる。

同飛成、同玉、24桂打、

これでまだ飛車が手駒に残っているので、同歩、同桂でも、単に逃げても飛車を打って追えば詰む。
これで2手目は確定した。

   12香、

これは取るしかない。

同飛成、同玉、32飛、

と、好調かと見えたがいきなり頓挫する。
この時点の持駒が香だとわかったので、22間駒に飛車はないとわかる。
先の図で11玉に11香、同玉、32飛で簡単だから。

しかし22の間駒が香でも桂でも……

   22合、同飛成、同玉、33歩成、21玉、

このとき、持駒が「香香」でも「桂香」でも全然詰まない。
33歩成でなく33角成でも同じだ。

どうも、この局面で23香と打てるようにしておくことが必要のようだ。
24桂、同歩としておけばよい。

しかし7手目に24桂としてみても

(32飛、22合に)24桂、

同歩なら目的達成だが……

   13玉、22飛成、同玉、33角成、13玉、

2枚目の間駒が桂馬なら25桂までだが、香だったらこれは詰まない局面だ。
ということは24桂はもっと早めに済ませておく必要がある。

(12飛成、同玉に)24桂、

ここなら手駒に飛車がいるので同歩の一手だ。

   同歩、32飛、

これなら21玉の逃げがないので片付きそうだ。

   22合、同飛成、同玉、33歩成、11玉、
13香、

ここで12に間駒のとき、22合は桂馬ではないことになる。
なぜなら23桂、21玉、31角成までだからだ。
逆にいえば22桂合だったら13香、21玉で次の図になり、☗=桂だ。

22香合だった場合はここで12間駒になる。

   12合、同香成、13香、21玉、

22桂合だったらこの局面は14手目。
したがって22は香合だと判明した。

そして12の間駒が香だったら1手詰なので、☗=桂だ。

あとは収束。

31角成、

大駒はすべて綺麗に消える。
  
   同玉、23桂、21玉、11香成まで23手詰

4手目のまだまだ序盤と思われる局面で、颯爽と跳ねる24桂が美しい作品だった。

「詰将棋入門(222) ここでジャンプ」への1件のフィードバック

  1. 旧版『中編名作選』の補遺に収録されていたと記憶。
    清貧図式から、三度の合駒が出る軽快な作品。
    合駒の選択が適度な難易度で嫌味がなく、手順の流れも心地良い。合駒作品はこうありたいという見本のような図。

解答欄魔 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください