詰パラ11月号

私の仕事は基本、3年で1サイクルなので、今年が忙しくなるのはわかっていた。
特に、この11月から1月が厳しい。
なので2年で担当を終える予定だったが、ちと延びてしまった。
原稿を落としたりせずに、無事に務め終えたいものだ。
12月号はなんとか乗り切った。
しかし若い頃と違って、瞬発力も衰えたし、無理がきかなくなってきた。
ベテランの小ずるさを発揮して凌ぐしかない。

表紙

解答から始めて創作も復活されたようで素晴しいです。飯尾さん。
つい先日も角さんのライブでご一緒しました。
思ったより簡単に解けたので手元の「詰将棋道場」をめくってみた。
あれれ?180問しかない。おかしいなと思ったら、手元にあったのは「詰将棋道場挑戦編」でした。
勝浦先生の詰将棋、よく推敲されていて好きなんですけれど、作品集のタイトルも装丁も凄く似たり寄ったりで
同じものを間違えて買ったり、ずっと買い損ねていたり。
マイコミさん。ちょっと買う人の身になって考えて欲しいものです。

詰将棋学校

どの頁も面白そうな作品が並んでいる。
今月は少しは解かなくてはだな。
特に、大学が面白そう。
(解けないじゃん)

短大芹田さんの「蟻銀」が話題を集めている。
「成銀」と打ちたかったのを「n」を跳ばしてしまったのでしょうね。
柿木のkifファイルで送稿しているのに、図面は結局手作業で入力しているようです。
ですから、校正で歩が足りなかったりすることがあるので、慎重にチェックする必要があります。
編集部が組版に何を使っているのかは知りませんが、どなたか棋譜ファイルから自動で変換するマクロを書いてあげて欲しいものです。
編集部にも担当者にも、そしてなにより図面の誤植がなくなれば解答者にも作家にも皆に感謝されます。
本当にどなたかお願いします。

大学院

もちろん大学院も期末に相応しいラインナップだ。

海老原辰夫さんは大好きな作家だが、まさか大院に投稿を貰えるとは思っていなかった。
解答者の皆さんも海老原さんが大院に登場するとは驚いたはずだ。
でも、あまりネット上でも話題になっていないな~。なぜだろう?

馬屋原さんは本領発揮の記録狙い。
手数はちと長いが手順もロジックも明快なのでたくさん解答が集まる予定。
長篇初挑戦という方はまず院14からどうぞ。

2012年下半期の殿は添川さん。
テーマは駒を動かしていけば直ぐわかるはず。
随分久しぶりに見る趣向だ。
この趣向で新作を仕上げるのにどんな工夫を凝らすか。
なるほど流石は添川公司と納得するはずだ。

要するに今月も大学院は抜群に面白いのでお見逃しなく!

記念作品展

実はゆっくりパラを開いたのはやっと今。
なのでやっと気がついた。

  • 浦野真彦八段昇段記念祝賀詰
  • 服部彰夫喜寿記念作品展
  • 利波偉同人作家入り記念作品展

どれも難しそうだが、手を付けるだけは付けてみよう。

結果稿

今月は書きすぎ。かつての首さんでさえも13頁も書いていないのではないか?
もしかしたら新記録?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください