詰棋書紹介(42) 詰むや詰まざるや参考図集


詰むや詰まざるや参考図集 石沢孝治 1977

リコピー版。例によって表紙は筆者の自作だ。

参考図集とはどういうことかというと詰棋書紹介(2)でとりあげた門脇芳雄『詰むや詰まざるや』は宗看・看寿の作品の解説のみならず、所々に詰将棋の歴史にふれた記述がある。

例えば史上初の煙詰である図巧#99の解説には最後に次のようなコラムがつけてある。

これを読んだ読者は当然「落花」や「アトラス」を並べてみたい(もしくは解いてみたい)と思うが、当時は(今だって?)簡単にその図に辿り着くことは難しい。

そのような要望に石沢孝治氏が応えたのが本書だ。

田中輝和 「アトラス」 近代将棋 1960.5

門脇芳雄は田中鵬看としているが、石沢孝治は田中輝和としている。
森田正司の『近代将棋図式精選』でも「アトラス」の作者は田中輝和となっているので、多数決で上記の作者名にした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください