詰パラ2009年7月号
吉村達也「迷宮の果てに」第7回作風とは何か(後) より抜粋
続きを読む 『飛角図式』江口伸治詰将棋作品集について(5) 掲載し損ねた吉村達也氏のテキスト
「吉村達也」タグアーカイブ
詰将棋雑談(48) 名言集2
雑談(34)詰将棋名言集の第2弾です。
前回は塩沢雅夫さんのコレクションでしたが、今回はオイラが拾い集めました。
詰将棋用語の最前線(8) 姉妹作と兄弟作
「姉妹作」,「兄弟作」という用語には今のところ定着した用法はない。
人それぞれが自分の持つイメージで使っている状況である。
詰パラ1981年10月号に森田正司「兄弟図式のすすめ」という論考がある。
筆者は森田さんを尊敬しているので、それからは森田氏の指示(?)に従って使っている。
その森田さんの提案は次の通り。 続きを読む 詰将棋用語の最前線(8) 姉妹作と兄弟作
詰棋書紹介(85) 王様殺人事件
王様殺人事件 伊藤果・吉村達也 毎日コミュニケーションズ 1996.11.17
続きを読む 詰棋書紹介(85) 王様殺人事件
詰将棋雑談(34) 名言集
『三桂の詩』の編集をした塩沢雅夫氏が、同書のコラムに「名言の旅 名言の風」を書いている。
氏が蒐集した詰将棋に絡む名言集だ。
いくつか紹介しよう。
続きを読む 詰将棋雑談(34) 名言集