「5_misc」カテゴリーアーカイブ

杉の宿合宿 参加者募集中

8月15日(土)恒例の杉の宿合宿を実施します。

参加者希望者は風みどりまで連絡をください。

15日の昼頃に現地集合。(昼食は済ませてきてください)
16日の昼頃に現地解散。

内容は特に決まっていません。やりたいゲームを持ち込むのもok、時期的に「野村500」の校正を手伝っていただく可能性もあります。やることなかったらパラを解きます。
あ、元々は風みどりの職場の将棋好きが集まって将棋を指す企画です。リーグ戦を組みますので、何回かは将棋も指してください。お願いします。

費用は杉の宿の宿泊料金と持ち込む酒とつまみを割勘します。昨年の実績などは過去ログを検索してみてください。(下の杉の宿タグをクリック)

コウジって漢字で書けますか?

詰将棋初心者のためのエントリーばっかりなので(実際に読んでくれている方に初心者はまだ少ないような気がするが……)たまには上級者向けの問題。

漢字の問題です。コウジって漢字で書いてください。
  1. 谷川 _____
  2. 添川 _____
  3. 橋本 _____
  4. 馬詰 _____
  5. 縫田 _____
  6. 安達 _____
  7. 青木 _____
  8. 堤  _____
  9. 原  _____

念の為にヒントを……まったく同じ解答はありませんからご心配なく。

さらに「コウジ」と読まない方も1人いらっしゃいます。
それはどなたでしょう。(正解はコメントに)

正解はこの下に
続きを読む コウジって漢字で書けますか?

「現代将棋」成立に関する一考察

1995年に書いた文章なので倉庫にしまっておいたものだが、ちょっと加筆修正してnoteに載せた。
少しでもつみき書店の認知を増やそうという、いじらしい広報活動の一環だ。

黒川一郎に「我が国の将棋並びに詰将棋発生に於ける歴史的新考察について」(詰パラ1965.7)というテキストがある。
これの真似をしたくてうんうん頭をひねること幾星霜。
やっとこさ完成したのが1995年のことだった。

しかし本家の格調の高さ・色っぽさの欠片もない。
あらためて黒川一郎の偉大さを身に沁みて感じる。
毎年、来年の4月1日こそ傑作を発表するぞと思っているのだが………。

Gmailの設定について

パラ1月号を読んでいたら廣瀬さんが「まれに投稿・解答が迷惑メールのフォルダに振り分けられてしまうことがあります」と書いていた。
筆者が大学院の担当をしていたときもgmailで投稿・解答を受け付けていたので、参考までにそのときの設定を紹介する。

といっても難しいことではなく、「設定」で「フィルタ」を使うと言うこと。

gmailは○○○○@gmail.comというアドレスに〇〇〇〇+△△@gmail.comとしても+△△は無視してくれる。
そこで、この部分をキーにフィルターにかければ「投稿」とか「解答」の文字をキーにするよりも確実というわけだ。

担当していたときは〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇+para@gmail.com が解答送り先、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇+in@gmail.com が投稿送り先としていた。

下が解答メール用のフィルター設定。

解答はまとめて読みたいので、受信トレイはスキップしてフォルダにつっこんでいる。

投稿メール用のフィルターはこんな感じ。

投稿メールは、すぐにも読みたいので受信トレイに残しておく。
作者はちゃんと届いたか心配だろうから、受け取りましたの返信メールを送るように設定した。

これだけ。
gmailユーザーで、まだフィルタを使っていない人はもったいないから使ってみると良いだろう。
まぁ、大抵の方には釈迦に説法だろうが、参考になる方がいれば幸いだ。

この夏に出た将棋漫画

なにを食べるかが勝敗の決め手となる面白い漫画。
最初の次の一手を当てる局面で、64角と歩を食べたくなるが46歩で駄目なんですね。

かみさんも読んでいる。
ずっと葛飾区の高額納税者様だと思っていたのだけれど、#27を読むと引越されたんですね。残念です。
伊奈さん、もう詰将棋やらないのかしら。

えーと、九代宗桂だから「舞玉」であっていますよね。
いつか「舞玉」の話が出てくるのを楽しみに待っています。

テンポはあまり良くないけど、一番熱く応援したくなる主人公。
次巻が待ち遠しいのはこれかな。
ところで表紙は誰?

    

杉の宿合宿2019まとめ

8月24日~25日と杉の宿で遊んできました。
例年はお盆の前後の土日(たま研とぶつかったらずらす)が定番だったのですが、仕事の関係でオビワン長考大王(相馬慎一命名)さんが参加できない年が続きましたので、1週間後ろにずらしました。
すると、小林さんは世界大会に行ってしまうし、参加したいと言っていた馬屋原さん達も職団戦とぶつかってしまい、今回は詰将棋成分の薄い会になりました。
オビワンさんが新しいメンバーを2人引き連れてくださったお陰で、今年も昨年同様7名で遊びました。

やったこと

  • 将棋を指した。(小泉はなんと3局も!)
  • 根津将棋を指した。(角さんに粉砕された)
  • パラ8月号を解いた。(ちょっとだけ)
  • 酒飲んだ。
  • 風呂入った。

ゲームもいくつか考えていたのですが、できませんでした。
でも、やはり楽しかったです。
好きな事だけをのんびり一晩じっくり遊べるというのは、いいですねぇ。

また来年もやりますので、初めての方もどうぞご遠慮なくご参加ください。

決算報告



以上が、共通の費用で合計96,313円ですから7で割って1人あたり 13,759円。

それに昼食代を追加し、

さらに昨年の参加者にはいくばくか返金をして、端数は切り捨てました。

しかし、年々つまみや酒が余るようになってきました。(今年は夜食のおにぎりも頼まなかった)
来年は若い人が参加しない場合は買い出しは不要かもしれません。