美人な方の上田さんがtwitterで「勝手に詰将棋創作選手権」を提起した。
最近はネット詰将棋界の状況をまったく追えていけず、twitterもたまに覗く程度だったのだが、ちょうど春休みが始まったところでこのイベントに気づくことができた。
上田令嬢が握った駒で詰将棋を作れという課題なのだが、詰将棋の創作の面白さを広めるいい企画だと思う。
私自身も……
- 久しぶりに盤駒を出して創作のまねごとにいそしんだ。(いつもの駒は見つからなかった)
- 新しい人を大勢フォローできた。また、フォローはしていたがリストから漏れていた人を拾えた。
- 上のnoteをサポートしようと試みて、自分もnoteのアカウントを持っていることに気づいた。
私も一応全部の課題に提出をしたが、詰将棋の作り方はとうの昔に忘れており、参加するだけのもの。
でも、企画を応援する気持ちを表明する意味で参加した。
三島さんと鰈さんはさすがです。
馬鋸さんは難しすぎて解けないし。
うんこさんも実力を発揮している。
(あとはまだ解いていないのでコメントできません。)
締切りは本日中だから、これからkisy師匠や久保さんの作品が登場するだろう。楽しみだ。
Tweet