詰将棋雑談(14) 飛車の捌きといえば

詰将棋入門(46)で1枚の飛車を活用する作品を紹介したが、このモチーフの傑作は次の図だろう。

塩野入清一 詰棋めいと 1987.5

1枚の飛車で連続王手9回!堤浩二の8回の記録を更新している。
長篇趣向作ならばもっと凄い記録があるのかな?
ご存じの方がいたら教えてください。

1枚の駒を活用するテーマで思い出すのは鈴木利明だ。
次の作品は連続ではないがとにかく銀を活用する狙いの作品。

鈴木利明 詰パラ 1978.9

氏は他にも1枚の駒を活用するテーマで何作か作っていた記憶があるのだが、見つけられなかった。

銀の活用で思い出すのは4枚銀をきれいに揃えて動かす橋本孝治のデビュー作。衝撃でしたね。

是非本家 橋本孝治 普通詰将棋作品集 で鑑賞してください。(図面をクリックすれば跳べます。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.