結果発表の続きです!
続きを読む 詰将棋つくってみた(78) 課題16:結果発表(後編)
「馬屋原剛」タグアーカイブ
長編詰将棋の世界(2) ウマノコさんの出世作
詰将棋つくってみた(75) 課題16:解答募集
課題16へのたくさんの投稿ありがとうございました。
なんと27作もの投稿をいただきました。
余詰等をオミットして20作の出題です。
今回は作者数がいつも以上に多くて嬉しいです。
新しい方の名前もあります。とても嬉しいです。
いつも通り手数順に並べてありますが、決して易しい順ではありません。
易しそうな作品から手を付けるのが良いかもしれません。
是非多くの解答応募をお待ちしています。
- 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
- 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
- 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
- 締切り:4月16日(土)
- 短評歓迎します
- 賞品:1名様に粗品進呈。1名様に将棋世界5月号を進呈。(持っていない方はその旨を書いておいてください)
印刷用pdfつくりました⇒課題16.pdf
Tweet詰将棋つくってみた(50) 課題10:限定間駒 選評
Judge:角 建逸
作家の端くれとして正直な感想を述べました。いいものはいい、悪いものはどこが悪いかをはっきり書きましたので、厳しい文章になってしまったところもあります。そこのところお許しいただきたいと思います。
なお私案を示した作もありますが、作意はなるべくそのままにしています。それ以上踏み込むのは作者の領分だからです。
続きを読む 詰将棋つくってみた(50) 課題10:限定間駒 選評
詰将棋つくってみた(49) 課題10:限定間駒 解答発表 後篇
課題10:間駒を含む詰将棋を創ってください。
注:間駒は限定されている必要があります。
注2:盤上の駒が動いて間遮(あいしゃ)する移動合ではいけません。持駒から盤上に駒を移動させる間駒でお願いします。
後半です。
続きを読む 詰将棋つくってみた(49) 課題10:限定間駒 解答発表 後篇
詰将棋つくってみた(46) 課題10 解答募集
課題10へたくさんの投稿ありがとうございました。
ここだけの話。
今月も専門誌でも採用確実では!?というイイ作品も入っています。
是非是非、たくさんの解答で作者の努力に応えてくださいませ。
- 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
- 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
- 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
- 締切り:10月16日(土)
- 短評歓迎します
- 賞品:1名様に新刊『すなどけい』進呈
今月は課題の関係で間駒が出てきますから少し難しいかもしれません。
そこで賞品をいつもの粗品から豪華賞品(当社比)にグレードアップしました。
1題解答でも当る確率は同じです。奮って解答応募ください。
印刷用pdfつくりました⇒課題10.pdf
Tweet詰将棋つくってみた(45) 課題9:選評 by 岡本眞一郎
詰将棋つくってみた(44) 課題9:結果発表(後篇)
詰将棋つくってみた(41) 課題9 解答募集
課題9への投稿ありがとうございました。解答募集をします。
課題9がなんだったかはヒントになりますので(直ぐわかりますが)、書かないことにします。
第一部ヒトケタの部がさみしかったので、例題に上げたオイラの作品も解答募集に混ぜさせていただきます。ヒトケタなら挑戦しようという方もいらっしゃるでしょうから。
それでは、たくさんの解答よろしくお願いいたします。
続きを読む 詰将棋つくってみた(41) 課題9 解答募集
詰将棋つくってみた(40) 課題8:選評 by 太刀岡甫
Judge:太刀岡甫
優秀作
【第19問】馬屋原剛
正解 36龍、同金、35金、同金、46銀、同金、57桂、同金、46歩、同玉、35銀、45玉、56銀、同金、46歩、同金、同銀、同玉、56金まで19手詰
右上と左下で、金の三角形のルントラウフを2回行った作。十分な翻弄回数に加え軌跡に意味が感じられるので優秀作に選んだ。駒取りや箸休めがありライトな手触りではあるが、この作品展には合っていると思う。
【第21問】あとれい
正解 43歩、同玉、32銀、42玉、43歩、同飛成、31銀不成、32玉、24馬、34龍、42馬、23玉、24金、同龍、32馬、13玉、22銀不成、同龍、15香、24玉、14馬まで21手詰
きわどい紛れがたくさんあって非常に難しい。手順のほうも龍の移動中合を中心にしっかり翻弄されており、詰上りもしっかりしている。詰パラでも十分通用するレベルだと思う。
続きを読む 詰将棋つくってみた(40) 課題8:選評 by 太刀岡甫
Tweet