「武田裕貴」タグアーカイブ

詰将棋つくってみた(129) 課題27:講評

Judge:池田俊哉

優秀作

第12問 ミーナ

正解
24銀、14玉、15銀、13玉、35馬、12玉、
23飛成、同玉、24銀、12玉、13銀成、21玉、
12角、11玉、44馬、33歩、同馬、同飛、
22成銀、同玉、33歩成、12玉、22飛、11玉、
21飛成、同玉、32銀不成、11玉、12歩、同玉、
23銀成、21玉、22とまで33手詰

 17馬を世に出す35銀の繰り替えから最後に22に消える銀の動きが楽しい。ミニ煙ではあるが33歩成の形はあまり見たことがなくちょっと新鮮な印象。32歩はなくても同じ手順となるようだが、あえて移動合としたあたりにもこだわりが感じられて感心。

続きを読む 詰将棋つくってみた(129) 課題27:講評

詰将棋つくってみた(125) 課題27:解答募集

課題27への投稿ありがとうございました。
不動駒なしという難しいテーマでしたが作の投稿が集まりました。
不動駒なしということは、舞台を作るだけの配置も、余詰を消すためだけの配置も許されないわけです。
手数が長めの作品が多いのは自然に収束するのに任せているため。
ミニ煙もいくつもあります。手数の割には易しい作品が多いので、ぜひ挑戦をお願いします。
どうぞ数多くの解答をお願い申し上げます。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:3月16日(木)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題27.pdf
a4両面印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(125) 課題27:解答募集

詰将棋つくってみた(120) 課題25:講評

Judge:榧野香一

何故かJudgeに選んでいただいた榧野香一にゃ。
ねこにゃので簡単にゃ短評しか書けにゃいにゃ。
ねこ語にゃので読みにくいと思うけど、ねこにゃので温かい目で見てにゃ。
続きを読む 詰将棋つくってみた(120) 課題25:講評

詰将棋つくってみた(115) 課題25:解答募集

課題25への投稿ありがとうございました。

簡素図式という課題でしたが意外や25題もの投稿をいただきました。
簡素図式は類似作・同一作の危険が極めて高い分野です。何作か返送することになりました。
発表作にも類似作を感じる作があると思います。解答の際に遠慮無くご指摘をお願いします。

新しいお名前からの投稿もありました。嬉しく思います。
どうぞ数多くの解答をお願い申し上げます。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:1月16日(月)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題25.pdf
a4両面冊子印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(115) 課題25:解答募集

詰将棋つくってみた(113) 課題24:結果発表

課題23:罠のある詰将棋を作ってください。

課題24への解答は7名でした。ありがとうございます。
しかし少なすぎます。これではこの企画に作品を提供してくれる作家はいなくなってしまうことが予想されます。そろそろこの企画も終了かな?

まだ解いていない方はこちらからどうぞ。

印刷用pdfつくりました⇒課題24.pdf
a4両面冊子印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(113) 課題24:結果発表

詰将棋つくってみた(111) 課題24:解答募集

課題24への投稿ありがとうございました。

今回の課題は難しかったようで投稿は9局。うち1局はどこかでみたことある図ですが、今回は投稿が少なかったので採用です。(書籍化の際には削除します)(私の勘違いでした。見たことあるのは間違いないのですが未発表でした。ごめんなさい。)

「罠がある」という課題ですが、これは作者の方に不利なことは否めません。解答者は「罠があるはずだ」と慎重に解いてくるはずだからです。
いまはなくなった詰将棋パラダイスの「マラソン」というコーナーは、全題正解者しか翌月の解答の権利がなくなるという面白いコーナーでした。ですので作家は誤解を招くような作品を選りすぐって投稿したものでした。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:12月16日(金)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題24.pdf
a4両面冊子印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(111) 課題24:解答募集