「詰パラ」タグアーカイブ

井上徹也さんアマ名人戦優勝おめでとうございます

あの「いのてつ」さんですよね。
おめでとうございます。

将棋、長野の井上さん初優勝 アマ名人戦

将棋の第64回全日本アマチュア名人戦全国大会最終日は6日、山形県天童市の「滝の湯ホテル」で行われ、24歳の井上徹也さん(長野)が初優勝した。

井上さんは決勝でベテランの赤畠卓さん(岡山)と対戦。中盤はほぼ互角だったが、その後にペースをつかみ、冷静に寄せ切った。準決勝で井上さんは過去3度優勝の早咲誠和さん(大分)を、赤畠さんは高校生の中川慧梧さん(岩手)をそれぞれ破った。

井上さんは公務員で、詰め将棋作家としても知られる。アマ名人戦は今回が初出場で、主要全国タイトルも初めて獲得した。

(初版:9月6日20時14分)

引用元: 将棋、長野の井上さん初優勝 アマ名人戦 – 中国新聞.

これは便乗してパラの宣伝をせねばと、急遽エントリーを書きました。

上の新聞記事でも「詰め将棋作家としても知られる」とありますが、下図は今年の7月に発行された「月刊詰将棋パラダイス7月号」の17頁です。
井上さんの作品が掲載されています。

クリックすると拡大します。

左側の作品が井上さんの作品「シンメトリー」。500手を超す大作です。

決して複雑な難解作ではありませんが、作品を成立させるための微妙な綾が、作者だけでなく解答者も悩ませ、誤解者続出。
正解者は一桁の人数しかいませんでした。
詳しくは10月1日発売の「月刊詰将棋パラダイス10月号」をお買い求めください。

なお、正解に辿り着くのは大変ですが、作品の9割を理解するのは決して難しくはありません。
手数に臆することなく、ぜひ、挑戦してみてください。

詰将棋パラダイス9月号

大事な名前の所で誤植をだしてしまい、ちと落ち込んでおりました。
しかし、この先、余詰や変長や誤解説、不詰だってありえないことではございません。
なんせ我が家のPCのスペックでは、柿木先生も解けない問題がごろごろしております。
結局は…運? いやいや数名の検討協力者のおかげです。
いえ、そういう話をしているんではありませんでした。
今後もミスは多いと思いますが、どうぞお見捨てなく、これからもよろしくお引き立てのほどお願い申し上げます。

さて大学院は今月も見逃せない作品が載っています。
7月8月と500手600手の長手数作品を掲載してきてきましたから、今月は短く感じられるかもしれません。
8月号は難しめの作品でしたので(でも決して解き難いだけの作品ではなかったはず)、今月は解答者番増を期待しての撰題です。
4月号と同じ岡村孝雄・添川公司のゴールデンコンビです。作品の内容も期待を裏切らないでしょう。
すでについったーでも

acceleration 大学院詰みました。この条件で……!たのしめました。 (ヒントになるので一部割愛。)
oyamamayo 放れ駒は今年の添川作で一番好き。これが技術の有効活用。

と、好評が聞こえてきています。解かなきゃソンです。

全国大会レポート
長いっ!15頁もある。握り詰や詰1グランプリ、大道棋四方山話、詰将棋ダービー優勝記までいれたら21頁。

順位戦結果
おお、小林さん降級。
優勝は#3と思っていたがハズレ。
金子さん絶好調ですねぇ。

谷川浩司も降級。厳しい!
好形好手順は3か4に票が集まってしまうのだなぁ。
あれ? 合宿で見せて貰って「これは昇級る」と太鼓判を押した馬屋原作は残留だ。
ううむ。見る目無くってゴメン!
易しかったからかなぁ。
でも、もっと易しい好形作の#7が1位昇級だし…これはやはり長篇を作れってことかも(^^;

表紙解説
こんなとこでもダービーで優勝したこと自慢してる……チトしつこいゾ!

詰パラ9月号誤植情報

ごめんなさい。
p17 大学院の撰題の言葉終わりから3行目

「岡本・添川の黄金コンビ」は「岡村・添川の黄金コンビ」の誤植です。

岡村孝雄さんにはたいへん失礼いたしました。

そういえばお隣の大学も担当者名が誤植ですね。
校正の際は図面に意識を集中するから、そこらへんは見ませんからねぇ。

詰パラクイズ正解発表

昔は誰もがみっちりパラを読み込んでいた。
その証拠を発見したのでお目にかけよう。

詰将棋イントロクイズ
次の文の作者名を当ててください。

  1. ふつうの問題(初心者用)
    1. 重い竜が軽くあしらわれているあたりにその原因があるのだろうが
    2. 本作はその中でやっと水準の域に達していると思われるのだろうがどうであろうか
  2. イントロクイズ(上級者用)
    1. 傑作と賞せずにはおれません
    2. 作者の力をイカンなく発揮し
    3. 少年の日、私はどんなキッカケで
    4. 僕の若い頃とは次元が違ったような
  3. 超イントロクイズ(マニア用)
    1. 私のどこが
    2. この局面で
    3. いよいよ油が
    4. 私が有力に
  4. 超々イントロクイズ(キ印用)
    1. さりとて

「詰将棋の詩」第73号(1981.10)より

ちなみに詰将棋の詩とは故山本昭一が編集長を務めていたガリ版刷りのミニコミ誌である。

3番の1と4番の2,3以外はもう忘れてしまいましたが。

さて、パラを見れば正解が解るクイズだが一応正解発表をする。

Q1.詰パラの図面には星がある。

×
将棋世界にもない。
なかには将棋盤には星がないと思っている人までいる。
日めくり詰め将棋カレンダーはちゃんと星がある図面で、初心者フレンドリーな作りになっています。
星がないのは昔は製版が大変だったためではないかと思う。
今は簡単なのに星を入れないのは怠慢なだけだと思っている。

Q2.詰手順の終わりは「迄n手詰」である。

×
「迄n手」というのがパラの書式。
将棋世界は「までn手詰」。
詰めカレは「までn手詰め」。

Q3.詰手順には句読点がついている。


ついているんだ。どういうわけか。
必ず最後に「。」がついてる。

Q4.変化手順にも句読点がついている。


ついているんだ。どういうわけか。
必ず最後に「。」がついてる。
まぁ、「。」はぶら下がるからかまわないのだけれどね。

Q5.作品の投稿日を結果稿に載せているのは短大とデパートである。

×
入選回数の下に「22・1投」という書式で載せているのは短大とデパートだけれど、中学校も変化手順の後に「–22年1月投稿」という書式で載せている。なぜ統一しないかは不明。
大学院は投稿日時をきちんと整理していないので載せていない。

Q6.※は無評価である。


大学院にも毎月解答くれるのに評価は書いてくださらない方がいらっしゃいます。

Q7.※もきちんと発表しているのは大学の平井さんだけである。


でも、なぜかは不明。
というのは大学院も(おそらく他の学校も)同じソフトで集計しているのだろうから、冒頭の成績集計欄には※も出力されているはず。原稿の段階では※も含んだ表のはずだ。
それが製版されると平井さんトコ以外は※が消えている。
どうしてかはわからない。

Q8.新人コンクールは「中級」である。

×
上級でした。
最近の新人さんはかわいげがないからなぁ。やたら難しかったり(^^)

Q9.ヤン詰は「全題正解者」ではなく「首位的中者」である。


初めて知った。

Q10.作品のタイトルには「」がつく。


これもなんでつくのかはわからない。
いらないと思うんだけどねぇ。
誰か「タイトル」みたいな作品投稿してくれないかな。
「「タイトル」」となるんだろうか。

詰パラ マニアッククイズ

昔は詰パラの隅から隅まで、文字通りなめるように読んだものだ。
それこそ、読者サロンの投稿文もぜーんぶ読んだ。
しかも、オイラだけでなく、みーんな読んでいた。

いまは、どうだろう。

本当にぱらぱらと流し読みして終わり。
そーゆー人、いませんか。

はい。私がそうです。

これではいかんと、8月号を手にとってじっくり読みはじめた。
で、途中であきて、こんなクイズを思いついたのだった。(集中力のない子です)

○×で答えてください。

Q1.詰パラの図面には星がある。
Q2.詰手順の終わりは「迄n手詰」である。
Q3.詰手順には句読点がついている。
Q4.変化手順にも句読点がついている。
Q5.作品の投稿日を結果稿に載せているのは短大とデパートである。
Q6.※は無評価である。
Q7.※もきちんと発表しているのは大学の平井さんだけである。
Q8.新人コンクールは「中級」である。
Q9.ヤン詰は「全題正解者」ではなく「首位的中者」である。
Q10.作品のタイトルには「」がつく。

詰パラ8月号

表紙は利波さん。なぜかやけに易しい。似合わない~。

叶画伯の絵もさすがに慣れてきたけれど、今月はなんだかアイコラ風味を感じてしまうのは何故だろう。

小学校
鈴川優希、深和敬斗と最近気になる作家が並んでいる。大学院にも投稿くれないかな。
高校・短大を見開きで見るとなんだか同じような作家の名前が目につく。
そういえば、昔は同じ作家が多く登場しないように編集部で差し替えとかしていた記憶があるけど、今はそういうことはしないのだろうな。

大学院
今月は骨ありと書いた。メール解答もまだ1通も届いていない。
森さんは作者名にみあったさすがの内容。解けたらきっと感動するはず。
摩利さんのSTARSHIP TROOPERも作者の言葉によると記録作ということだから、「記録ハンター」や「記録マニア」の方は是非是非解答くださいね。
新味はないけど、よくぞここまで練り上げたという作品で、首さんが生きていたらきっと褒めてくれたんじゃないかな。

野村量9手詰22題一挙放出!
どんだけ作れるんだ野村さん。しかもすべて6^2に収まっているし。

名局ライブラリ
町田伸二と江口伸治が同一人物だなんて初めて知った!

全国大会のMC
MCってメインキャスターの頭文字ではないと思うが…。
ともあれ石黒さんもますます熟練の味をだすようになってきましたねぇ。
本当に当日に依頼されるのだろうか。

谷川浩司同人記念作品結果発表
迂回手順解答を×にしたことについてちょっと話題になっている。
この局面まできちんと読んだ人があの局面で32金と打つのはちと考えにくい。
「これはパソコン解答と判断して×にしました」と書いてしまえばよかったのではないかな。
でもパソコン解答でもわざわざ解答してくれたんだから正解でもいいとオイラは思います。
あ、ただ柿木さんの名誉のために、さきほど我が家の柿木将棋で検証してみた所、ちゃんと51手解を出してきました。

作品集は楽しみだ!

編集室
アマ連握り詰に事件発生。お楽しみに!…だって。まずい。もう書いちゃったよ。
まぁ、書いちゃったものは仕方ないと言うことで。

デパート
私はちっちゃな扇風機まわしています。
ただ余詰検討用のノートが4月から職場で仕事で使うようになってしまい、困っています。

これで詰パラへの送金も無問題

郵便振替で1部2000円ということ。2000円は問題ないとして、郵便振替というのがちょっとネックです。土曜日じゃ郵便振替は扱ってくれなかったんじゃないかな?と思うし、平日に行くしかないのなら、妻に頼むか、昼休みにでかけるか、しかないので、いずれにしてもちょっとハードルが高い。もっと簡単にできないのかな?と思うわけです。

楽天銀行(旧、イーバンク)に口座を持っているので、そこから郵便振替ってできないんだろうか、と考えてしまいました。

そこで楽天銀行、郵貯、郵便局の各ホームページを探すこと数時間。しかし、どこにもはっきりした方法の記載がないのです。「ゆうちょ銀行への振り込み」という形になるはずなんですが、普通に振り込みをしようとしても、支店番号がわからないと先へ進めないのです。やっぱりできないのかなあ、とあきらめることに・・・。

でも、ダメ元で、「YAHOO知恵袋」というサイトで質問をしてみたところ、直ぐに的確な返事が返ってきました。

 やっぱり、「ゆうちょ銀行への振り込み」にはなるのですが、下記のページで、振り込み番号を店名と口座番号に変換しなくてはいけなかったそうです。
    →ゆうちょ銀行

 今回の場合なら、「00900-9-115694」をこれに入力すれば、「ゆうちょ銀行〇九九店当座口座0115694」 と答が返ってきます。
 これを使えば楽天銀行からの振り込みは問題なくできました。この時点では振込先の氏名が出てこないので若干の不安があったのですが、今日になって、楽天銀行の通帳を確認したところでは、振込先が「シ゛エイシ-ヒ゜-エス」となっていることを確認できたので、全く問題なかったようです。

引用元: 詰将棋劇場 blog: この詰将棋がすごい、2010.

そうなんです。
詰パラ、森田さんありしおりの詰研会報なども送金先が郵便振替なのでいつも困っていました。
オイラの場合、妻もなかなか勤務中に郵便局まででるというのは難しいんです。

これは役に立つ情報です。ありがとう>平井さん

詰パラ7月号

もう7月も最終週だ。
いまさらという感もあるが簡単にレビュー。

大学院

馬屋原剛、井上徹也と新進気鋭の楽しい作品が並んでいる。
ほんと解かなくてはソンだ。
一度、言い訳をまとめて書こうと思うが、私は嘘を書いたことは一度もないはず。

結果稿も岡村孝雄「Fireflies」と添川公司の「虹と雪のバラード」と豪華。
1頁増量してもらった。

海老原辰夫・岡本真一郎両氏の同人入り記念作品展

おめでとうございます。
どうも曲詰みたいだな。
あとで解いてみよう。

看寿賞選考経過

今年は例年と比べて読んでいて面白くなかったなぁ。
どうしてだろう。
わりとすんなり決まったからだろうか。

記録に挑戦!近藤真一煙詰239手

文中の「某掲示板」とは、サーバー移転と共に消えてしまった「詰将棋について語る掲示板」のこと。
添川公司「妖精2」の改良図は下図。

柿木先生は247手とおっしゃっております。

詰パラ6月号

6月号は普段の詰将棋学校はお休みで、代わりに開催されるのが詰将棋順位戦
今年も難しそうなのが並んでいる。
A5は初形見ただけで作者が解るな。

15手以内と言っても、なかなか難しい。
といっても、難しい作品の方が評点が高いという現実があるから、作家達も難解性を追求しちゃうんでしょうね。

さて難しいのは無理という方に注目していただきたいのがやさしい大学院
4題選んでいたのに編集長から「3題にしておけ」と減らされたので、ちと予定より平均難易度は上がってしまいましたが、1問だけでも解答をよろしくお願いします。
あ、アドレス書いていませんが、もちろんメール解答もOKです。
長手数詰将棋の解答は、KIFU for Windows で手順入力して、コピペが簡単安全です。

詰将棋全国大会の案内がでている。
実行委員長は金子さんですね。楽しみです。
プログラムを見ると
11:00 開場
14:00 式典

となっているところが目を引く。
この3時間に柳田会長の想いが炸裂するのかな?

手伝えることあったら、是非ご連絡ください。

アマ連杯握り詰
玉飛金香歩歩歩歩歩

今年も厳しい条件ですねぇ。
でも、ちゃんと作る人は作るんだから凄い。

七条賞の発表が4頁になっている。
いつもお世話になっています。

新しい解答者や、懐かしい解答者からの答案を受け取るとじわっと嬉しいです。
5月号の解答、ちと総数は少なかったけれど、何人かあたらしいメンバーが増えてくれたのが幸せでした。