詰将棋創作チョー入門(45) 第6回三手詰祭:作品募集

 今月からは三手詰祭と五手詰祭を毎月交互に開催することにしました。

 奇数月の15日は三手詰祭の解答募集、偶数月の15日は五手詰祭の解答募集です。
 翌月の4日が結果発表というスケジュールで始めてみようと思います。

 「詰将棋つくってみた」よりもさらに創作初期の方向けの企画です。
したがって類作(似たような作品が既にある)は問題にしません。ただし同一作+は失格にします。(判断は風みどりに一任してください)

 ベテランの方は「3手詰で名前を付けて発表できる作品を創作するのは難しい」と考えます。
これはお祭りですので、ベテランの方もお気楽に参加ください。変名も可です(^^)。

 今までのように「飛車を捨てる」といった課題はつくりません。代わりに次の2つの条件を課します。三手詰祭・五手詰祭共通です。

  • 作意の他に変化もしくは紛れが1つ以上あること
  • テーマを明記すること

 2つ目のテーマについて補足します。テーマはなんでもOKですが、必ず1作ごとに明記して投稿してください。テーマとはなんだという疑問を持たれますか? 例えば次のようなものです。

  • 玉方駒を最長距離移動させる。(5手詰)
  • 攻方駒の最遠打。
  • 変同利用のツインでジラヒ。
  • 片山一族への挑戦。
  • 女神マナジリに捧げる。
  • 亜矢子に捧げる。
  • アグニの再来。
  • 西遊記の世界。
  • ……

 もう一度書きますが、テーマはなんでもOKです。面白かったら出題時に掲示します。

  • まとめて10作投稿を呼びかけています。10局より多くても少なくてもかまいませんが、投稿は一度のみとします。1局ずつバラバラに投稿されますとミスの元になります。
  • 投稿は柿木将棋のki2ファイルをメールに添付する形でお願いします。(別の形でもかまいませんが、作意を明記してください。)
  • 【詰将棋情報】の【作者】に発表用の名前を記入してください。
    メールには本名も必ず明記してください。
  • 自作に限ります。貴方の名前がついて発表される可能性があることを忘れないでください。未発表作が望ましいです。ただしネットやtwitterで発表した作品はそのメディアと発表年月日を明記して投稿くだされば受け付けます。
  • 投稿先はkazemidori+ultra@gmail.com
    タイトルに「三手詰祭6」と明記してください。
  • 締切は9月13日(水)

柿木将棋で複数の作品をまとめて検討する方法についてはチョー入門(3)を参照してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください