幸せな解答者

どうしても詰将棋に慣れてくると、考えて解くというより思い出して解けてしまうということが多くなる。
簡単に解けるけれど、面白くもなんともない。

詰将棋を始めたばかりの方は、易しい三手詰でも作者の用意した紛れに嵌まりまくった末にやっと正解を見出して感動する。

幸せな解答者はいうまでもなく後者だ。

詰将棋つくってみた(122) 課題27:不動駒なし

課題27:不動駒のない詰将棋を作ってください。

不動駒とは初形図から終局図に至るまでに一度も動いていない駒のことです。

例題は巨匠の作品をゴロッと並べてみました。

続きを読む 詰将棋つくってみた(122) 課題27:不動駒なし

詰将棋つくってみた(121) 課題26:解答募集

課題26への投稿ありがとうございました。
打歩テーマも3回目ということもあってか、また余詰もあり、今月は7作です。
(お手頃な数ともいえます(^^))

どうぞ数多くの解答をお願い申し上げます。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 略記解答も可とします。解答強豪の方は短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:2月16日(木)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題26.pdf
a4両面印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(121) 課題26:解答募集

将棋タイムのテスト

鈴川さんに教えてもらった将棋盤。
スマホで見てもOKなら、これからはこちらを使ってみる。

図面は昔、金頭桂でつくってみたもの。

駒音がする。
これって消せないのかな?

消せたみたいだ。

PCだと問題ない大きさだが、スマホだとちょっと大きいみたい。
これはどうにかなるのかな。

いっこの積木(171)

第8章 短篇後期(13手~17手詰)

短編後期–詰パラでの分類だと「高等学校」にあたる作品です。将棋世界の詰将棋サロンの中・上級ですね。
いよいよ最終章。そのあとは落穂拾いです。

風みどり 風みどりの玉手箱2001.7.26改

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(171)

詰将棋の魅力を語ろう

将棋の練習に取り組んだり、純粋にパズルとして楽しむために詰将棋に取り組んでいるうちに、ひとは詰将棋の魅力に気づく。

もちろんその魅力は感じる人ひとりひとり異なるものだろう。

それを皆さん言語化してくれないかなぁ。
すると少しずつでも詰将棋ファンが増えてくると思うんだな。

近況など雑多に(17)

詰将棋はノーパンツデーだ

世情に疎いので、今年になって初めて知った。
もともとはニューヨークで始まったそうだが、現在は世界60の都市で開催されているという。
続きを読む 近況など雑多に(17)

詰将棋で遊びましょう