詰将棋つくってみた(180)
 課題37:結果発表

課題37 右上 \(6\times6\) の配置で15手の詰将棋を作ってください。

 14名の方から解答をいただきました。ありがとうございます。

 ちょっと思ったのですが、解答の成績を発表していますが、これが全解でないと解答送りたくないという類いの気持ちを強めてしまっているのでしょうか?
採点は面倒だから発表しないほうが楽なのですが(^^;;; この詰将棋という趣味、自信満々で送った解答が×だったりして、「やらかしてしまった~~」と頭を抱えるのも醍醐味の一つだと思うのですよ。なにしろベースとなる「将棋」は負けたほうが投了してゲームが終わるという非常にメンタルに効くゲームですからね。
 でも、もし「これだけしか解けていないの」「この問題で間違えちゃったの」と思われるという妄想が邪魔をして解答を送りにくいな、全問解けていないと送りたくないなと感じている方がいらっしゃいましたら、遠慮なく「成績非公開で」とつけくわえて解答してください。お願いします。

 さて、今回は諸事情があり、ノー解説。短評のみの以前のスタイルで結果発表をします。覚悟してください(^^)。

続きを読む 詰将棋つくってみた(180)
 課題37:結果発表

詰将棋つくってみた(179)
 課題37:講評

課題37 右上 \(6\times6\) の配置で15手の詰将棋を作ってください。

Judge:田口正明

 Judgeを担当した田口です。今回の課題は「右上6×6の配置で15手」でしたが、これは「詰将棋パラダイス」誌の表紙詰将棋の必要条件ですが、十分条件ではありません。表紙作は「好形、好手順」でなければなりません。解いて爽やか、気持ちよい。雑誌全体の夢先案内人。それが表紙詰将棋です。
 昨今表紙では解答者数が100名を切ることが頻発しているのですが、一つの要因に変化の難しいことが挙げられます。特に4段組1頁の2段目の真ん中あたりまで変化の記述が占める作品では、この傾向が顕著です。変化を読むことに力が削がれ、作意の印象が薄くなってしまっては、作品にマイナスと考えられます。
 今回の作品群ではどうでしょうか。表紙向きかどうかという観点から講評させて頂きましたが、無論これは作品に対する一つの見方です。表紙担当ということでご指名頂きましたが、個人的にはベテランの作家の方が講評する方が良いように思いました。
続きを読む 詰将棋つくってみた(179)
 課題37:講評

にわかのための新しい学校のリーダーズ入門(1)

2023紅白歌合戦を視聴して新しい学校のリーダーズを知ったにわかファン(?)のために、その数ヶ月前から嵌まってしまって生まれて初めてファンクラブなる物に入会した風みどりが、先輩面してこれだけは鑑賞しておこう—オトナブルーで首振りダンスでAG!を知ったつもりになっちゃいかんよという連載。

※YouTubeをコツコツ検索しただけです。

続きを読む にわかのための新しい学校のリーダーズ入門(1)

詰将棋つくってみた(178)
 課題38:格好良い詰上がり

 令和6年能登半島地震で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 ずっとニュースを観てしまったので、このエントリーはあっさり仕上げます。

課題37 格好良い詰上がりの詰将棋を作ってください。

  • 手数制限はありません。
  • 未発表作に限ります。
  • 投稿先はkazemidori+kadai@gmail.com
  • 締切は1月30日(火)
  • Judgeは近藤郷さんです

 例題を見ていきましょう。と書いたところで、今度は日航機が羽田空港で海保機と衝突して炎上のニュース。乗客は全員無事ということでやっとつづきを書き始めたところです。

続きを読む 詰将棋つくってみた(178)
 課題38:格好良い詰上がり

詰将棋で遊びましょう