「1_詰将棋」カテゴリーアーカイブ

T-Base配布再開!

 いやよく読めばパラ4月号に書いてありました。(ちゃんと読んでいなかった)
 そして先日小林さんにも教えてもらった記憶もある。(酔っ払っていたので家に帰った頃には忘れていた)
 加藤さんの詰将棋メモの記事を見て、やっと事態を認識しました。

10年待った続編がやっと出る!

続きを読む T-Base配布再開!

長編詰将棋の世界(2) ウマノコさんの出世作

新連載第1弾は2010.1から3年半続けた詰パラ大学院での解説の再録です。
作意・変化は棋譜ファイルをダウンロードしていただくことにして省略します。
短評は詰パラ掲載時より増量します。(名前は伏せません(^^))
解説文は元に戻したり、削ったり、増やしたりする予定。

馬屋原剛「槍の帝王」 詰パラ2010.1


棋譜ファイル

続きを読む 長編詰将棋の世界(2) ウマノコさんの出世作

いっこの積木(135)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり スマホ詰パラ 2018.7.24

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(135)

『飛角図式』江口伸治詰将棋作品集について(4) 初入選作が受賞を3回繰り返した男

さて江口伸治とはどのような人物なのであろうか。
熊本県は日奈久温泉の住人。御年87歳。
しかし九州グループにも顔を出していないそうだし、詰将棋全国大会にも参加したことはないそうだから、その人となりを知っている方は少なかろう。
江口伸治は……天才である。なにしろ初入選作が受賞するということを3回も繰り返した。

最近は新人でも「可愛くない新人」が多いので、初入選作が受賞するということもさほど驚くことではない。
しかし、3回だ。
続きを読む 『飛角図式』江口伸治詰将棋作品集について(4) 初入選作が受賞を3回繰り返した男

長編詰将棋の世界(1) 谷川名人の実戦型

新連載第1弾は2010.1から3年半続けた詰パラ大学院での解説の再録です。
作意・変化は棋譜ファイルをダウンロードしていただくことにして省略します。
短評は詰パラ掲載時より増量します。(名前は伏せません(^^))
解説文は元に戻したり、削ったり、増やしたりする予定。

選題の言葉 (2010.01)

 あけましておめでとうございます。
 今年も詰将棋という素晴らしいおもちゃで遊びましょう。
 大学院の作品はテーマもその表現方法もバラエティに富んでいます。したがって私の選題基準は「面白い」かどうか。極端な言い方をすれば、難解性も記録性も新奇性も必要ありません。面白いと思った順に採用します。現時点で二月号の片方までしか決まっていません。わくわくするような作品の投稿を鶴首してお待ちしています。
 今月の作品も楽しんでもらえるはず。幕開けは「自分にも谷川作が解けた」という喜びを味わってもらい、続いて馬屋原さんのユーモラスな記録作。これは解いて解答を送らねば。

谷川浩司『月下推敲』第23番 詰パラ2010.1


棋譜ファイル

続きを読む 長編詰将棋の世界(1) 谷川名人の実戦型