一昨日の続きです!
続きを読む 詰将棋つくってみた(165) 課題34:結果発表(その2)
TweetJudge:springs
今回Judgeを担当するspringsと申します。たくさんのご投稿ありがとうございました。好作が多く、幾度も心揺さぶられながら楽しませていただきました。
攻方駒のスイッチバックという同一の課題にもかかわらず、多種多様な作品が集まったように思います。駒が途中で成る場合はスイッチバックと言わない場合もありますが、今回は途中で成ってもOKです。このレギュレーションを積極的に利用したと思われる作品がいくつかあり、印象的でした。
課題34への投稿ありがとうございました。
課題33:攻方駒のスイッチバックを含む詰将棋を作ってください。
スイッチバックについては詰将棋つくってみた(155)を参照してください。
解図の大きなヒントになります。
余詰作をオミットして22作が集まりました。
ちょっと多めですが、課題をクッキリ表現した作品が多いので易しい作品が多いです。
第13問などはこの作家の作品中で最も易しい作品であることは間違いないと思います。
第16問はみかけはいかついですが、持駒と配置から狙いを看破すれば一瞬で解けることを請負います。
第22問は長手数の顔をしています。そして実際に長手数なのですが、盤に並べて解図されれば収束まで一気に進むことができます。
今月はいつもにまして解いた方がいいことありますよ!
印刷用pdfつくりました⇒課題34.pdf
a4両面印刷で持ち運びしやすいサイズになります。
続きを読む 詰将棋つくってみた(161) 課題34:解答募集
Tweet課題32への投稿ありがとうございました。
今回の課題は「間駒が動く」でした。
先月よりは軽い作品が多いですが、それでもかなりボリューミーになりました。
どうぞ数多くの解答をお願い申し上げます。
印刷用pdfつくりました⇒課題32.pdf
a4両面印刷で持ち運びしやすいサイズになります。
続きを読む 詰将棋つくってみた(151) 課題32:解答募集
Tweet多少ネタバレになりますが、かまわないかな?