「詰将棋つくってみた」タグアーカイブ

詰将棋つくってみた(194)
第7回 三手詰祭

三手詰祭です。

今回は32局になりました。
取り組みやすい数だと思います。

ちょうど詰将棋解答選手権初級戦のウォーミングアップに最適だと思います。
ご活用ください。

  • 解答募集します。
  • 解答は好きな作品の番号をA部門から2つ、B部門から3つ(もっと多くても少なくても可)書くだけでOKです。
  • 気に入った作品には短評をお願いします。作品提供してくれた作者のために是非よろしく。
  • 解答送り先:kazemidori+fes@gmail.com
  • 締切:4月16日(火)
  • 賞品:1名様に豪華賞品、1名様に粗品進呈。

続きを読む 詰将棋つくってみた(194)
第7回 三手詰祭

詰将棋つくってみた(193)
 課題39:結果発表(4)

このペースで結果発表すすめていったら、もしかすると3月中に終わらないかもしれませんね。
4月1日には第7回三手詰祭が待っているというのに…。
それはともかく、みなさま三手詰の投稿お待ちしています。

続きを読む 詰将棋つくってみた(193)
 課題39:結果発表(4)

詰将棋つくってみた(192)
 課題39:結果発表(3)

ということで第4番の改良図を。Judgeの講評とシンクロしていますね。うっかり途中図を投稿してしまったとのことです。

もっと逆算できそうですが、これは私の感覚がおかしいのでしょう(^^)。

それでは、続き、行きましょう。

続きを読む 詰将棋つくってみた(192)
 課題39:結果発表(3)

詰将棋つくってみた(191)
 課題39:結果発表(2)

昨日の第4問の参考図を紹介するのを忘れたので、桜井作の鑑賞からはじめよう。

桜井龍逢 風ぐるま1954.8

★過去作を知っている人と知らない人で、新作の評価が変わってくるのは当然のこと。第4問に対するJudgeの講評を読んで「厳しい」と感じた方も、本作を知った上でもう一度読み返してみるとまた違った感想になるかもしれない。

続きを読む 詰将棋つくってみた(191)
 課題39:結果発表(2)

詰将棋つくってみた(190)
 課題39:結果発表(1)

総手数1000手を超える解答募集というキャッチコピーがいけなかったのか、解答者は11名でした。
感謝です。
そして投稿作を増やすためには、解答者の増加が鍵です。
よろしくお願いいたします!

続きを読む 詰将棋つくってみた(190)
 課題39:結果発表(1)

詰将棋つくってみた(189)
 課題39:講評

Judge:護堂浩之

<はじめに>
「私がジャッジすると、昭和の評価軸に基づいたものになりますよ」と、風氏に念を押したところ、それで構わないとのことだったので、老頭児が鑑賞・判定することになった。過去データの蓄積はあるが、現代風のカテゴライズは出来ていない人間の偏見であることをお断わりしておきたい。
 従って、ここで批判を受けたとしても、昭和の人には分かってもらえなかったんだね――と思っていただければ、良いのではないか。

続きを読む 詰将棋つくってみた(189)
 課題39:講評

詰将棋つくってみた(188)
 課題番外:第7回三手詰祭

 並行で進めるとどうしても無理が来るので、「創作チョー入門」を解体して「詰将棋つくってみた」に合流させてしまいます。

課題40 三手詰を作ってください。

 1人10作までにします。課題らしい課題はありません。各自でテーマを設定し作ってください。

A部門:創作入門・初心者はこちら。類作不問。同一作は没にします。
B部門:専門誌専門サイトに入選経験あり。
それぞれの部門別に人気投票を実施します。どちらの投稿するかを明記してください。

  • 手数制限はありません。
  • 未発表作に限ります。
  • 投稿は一度にまとめてお願いします。
  • 投稿先はkazemidori+kadai@gmail.com
  • 締切は3月30日(土)

「未発表作」とあるけれどtwitterで流した作品はダメですかと質問がありました。
昨今はtwitterも既発表とする風潮ですが、つみき書店はそんなに厳しくしても仕方ないのでインプレッション3桁まではOKとします。(1000を超えていたら既発表扱い)

詰将棋つくってみた(187)
 課題39:解答募集

課題39への投稿ありがとうございました。

課題39 馬鋸を含む詰将棋を作ってください。

 たまには長篇もよいだろうと設定した課題です。
馬鋸は数多くの作品がすでに発表されているので、作ってはみたものの新作として発表するにはちと荷が重い……そういった在庫を一掃して貰おうという意図もありました。

 その意図は当たってか……22作もの作品が集まりました。合計の手数は1600手を超えています(^^;;

 しかし、馬鋸部分は1サイクルを解明すればあとは繰り返しなので、手数ほど難しくないのも嘘ではありません。(第7番がオススメです。昔タイムトライアルに出題していた作品)

 悩んだ結果、少しだけ締切を延ばしました。

  • 解答募集します。解けた分だけでも送ってください。
  • 手順はうまく略記してください。解答強豪の方は手数と短評だけでもOKです。
  • 解答送り先:kazemidori+kaitou@gmail.com
  • 締切り:3月23日(土)
  • 短評歓迎します
  • 賞品:6ポイント毎に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒課題39.pdf
a4両面印刷で持ち運びしやすいサイズになります。

続きを読む 詰将棋つくってみた(187)
 課題39:解答募集