「創作チョー入門」タグアーカイブ

詰将棋創作チョー入門(25) TumeBaseを使ってみる(3)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

TumeBaseとは柿木将棋を購入するとおまけで付いてくる詰将棋用のデータベースです。全詰連が販売していたT-Baseとは違いますので間違えませんように。
第1回はこちら
第2回はこちら
第3回は手順検索をつかってみます。
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(25) TumeBaseを使ってみる(3)

詰将棋創作チョー入門(24) 第3回三手詰祭

三手詰祭です。

今回は投稿者がグッと減って3名でした。
風みどりの易しい三手詰も加えて44局の出題となります。
………寧ろちょうどよい数でしょうか.

お楽しみください(^^)。

  • 解答募集します。
  • 解答は好きな作品の番号を5つ(もっと多くても少なくても可)書くだけでOKです。
  • 気に入った作品には短評をお願いします。作品提供してくれた作者のために是非よろしく。
  • 解答送り先:kazemidori+fes@gmail.com
  • 締切:9月10日(土) 12:00
  • 賞品:1名様に豪華賞品、1名様に粗品進呈。

印刷用pdfつくりました⇒三手詰祭3.pdf

今回は捨てる駒は種類が豊富なので、あまり衝突事故は発生しなかったようです。
解答のチョー入門の方にも楽しんでいただける作品がいくつもあります。よろしくお願いします。

時計を片手に一気にいきますか? のんびり進めますか?
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(24) 第3回三手詰祭

詰将棋創作チョー入門(23) TumeBaseを使ってみる(2)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

TumeBaseとは柿木将棋を購入するとおまけで付いてくる詰将棋用のデータベースです。全詰連が販売していたT-Baseとは違いますので間違えませんように。
第1回はこちら。第2回は条件検索をつかってみます。
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(23) TumeBaseを使ってみる(2)

詰将棋創作チョー入門(22) TumeBaseを使ってみる(1)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

ただいま第3回三手詰祭の作品募集中ですが合間を縫って、TumeBaseについて書きます。
これは以前リクエストをいただいたのですが、実は筆者もたいして使っていないのでこれを機会に動かしてみようかと思います。
本当はEOGさんが書いてくれたらいいのに……。
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(22) TumeBaseを使ってみる(1)

詰将棋創作チョー入門(21) それでは特訓の始まりだ(3)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

 そろそろまたやりたくなってきました。夏といえば祭ですから。

三手詰祭の第3回を開催することにしました。

 詰将棋を作る楽しみを知っていただく切掛になれば幸いです。

チョー入門課題
☗○○▲、☖同○、☗○○■まで3手詰
ただし初手に捨てる▲は小駒!
のタイプの3手詰を10局以上作ってください。

 要は「飛角以外を捨てる3手詰」です。
続きを読む 詰将棋創作チョー入門(21) それでは特訓の始まりだ(3)

詰将棋創作チョー入門(20) 柿木を使って作品鑑賞(4)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

本日は、変化・紛れの確認の仕方です。

桑原君仲の玉図から第6番を例に説明します。


続きを読む 詰将棋創作チョー入門(20) 柿木を使って作品鑑賞(4)

詰将棋創作チョー入門(19) 柿木を使って作品鑑賞(3)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

本日は、今日はネットで見つけた次の詰将棋を鑑賞してみようと考えたたけれど、難しくて解けない場合でした。

図面の拾い方はチョー入門(4)柿木を使って作品鑑賞に詳しく書いてありますので参考にしてください。図面が画像の場合は、もちろん^Eで自分で同じ配置に並べます。

今日は桑原君仲の玉図から第5番に挑戦してみましょう。


続きを読む 詰将棋創作チョー入門(19) 柿木を使って作品鑑賞(3)

詰将棋創作チョー入門(18) 柿木を使って作品鑑賞(2)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

本日は、【継続対局】ボタンの使い方です。

赤で囲ったボタンです。

続きを読む 詰将棋創作チョー入門(18) 柿木を使って作品鑑賞(2)

詰将棋創作チョー入門(17) 第2回三手詰祭:結果発表(その4)

第2回目の三手詰祭。
71問を一気に出題しました。

4月から土日はお休みにしていましたが、今日は特別にうpします。

お気に入り投票の数は★で表しています。

続きを読む 詰将棋創作チョー入門(17) 第2回三手詰祭:結果発表(その4)