上田吉一『極光21』第84番 詰棋めいと1985.3
さて、今夜は最後まで進みます。ご心配なく。
続きを読む 詰将棋入門(236.1) 途中で止める持駒変換(後)
狭い所で精緻な手順が展開される。詰棋めいとには序を省略した形で発表されたが、『極光21』では原図で収録されている。
上の将棋盤をクリックしたが「動かない!」と思われた方へ。
申し訳ない。上は只の画像。タイトルに(前)とあることに気づかれた方は鋭い。
動く将棋盤は(後)につけます。
続きを読む 詰将棋入門(236) 途中で止める持駒変換(前)
チョー入門で金頭桂の話題を出したので、2023年の詰将棋入門のスタートは「傀儡師」から始めよう。
続きを読む 詰将棋入門(231) 桂馬を消去する遙かなる道程
発表時には「蛇」とタイトルが付いていた。『恋唄』第90番所載時にも付いているが『ファンタジア』では「わざわざ命名するほどの作品でもない」とはずされた。
ジュール・ルナールの『博物誌』が一般常識でなくなってきたというのが真の理由だろう。
『Limit7』は弊社刊のアンソロジー。詰パラ発表の日付が付いているが「賀状到来」の頁。
続きを読む 詰将棋入門(229) 簡素図式からミニ煙