詰将棋つくってみた(48) 課題10:限定間駒 解答発表 前篇

課題10:間駒を含む詰将棋を創ってください。
注:間駒は限定されている必要があります。
注2:盤上の駒が動いて間遮(あいしゃ)する移動合ではいけません。持駒から盤上に駒を移動させる間駒でお願いします。

9名の解答をいただきました。間駒を苦手とする人が多いので、ちょっと難しかったと思いますが、ありがとうございます。
フタ桁までもう一息!
詰将棋はコミュニケーション」です。1問でも解けたら、感想を作者に伝えてください。
続きを読む 詰将棋つくってみた(48) 課題10:限定間駒 解答発表 前篇

いっこの積木(97)

第6章 中篇前期(19手~29手詰)

7手詰も終わり、ここからは短めの中篇作品を並べていく。(作業は機械的に行なっているので、何が出てくるか自分でも楽しみ)

風みどり 未発表

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(97)

いっこの積木(96)

第5章 7手詰つづき

第5章長くてすみません。
これで最後です。
デビューしたとき名前を覚えて貰うために、ひたすら7手詰ばかり作っていたんです。

風みどり スマホ詰パラ2014.5.31

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(96)

詰将棋入門(159) 二歩禁を利用して詰み形を作る

三代伊藤宗看『将棋無双』第2番 1734.8


1970年代の作品を紹介してきたが、ここで暫く古典に戻る。
伊藤看寿と三代伊藤宗看は神格化された詰将棋の古典だ。
看寿の主要作品はすべてこの連載で紹介したが、兄の伊藤宗看は第30番第70番の2局しか紹介していない。
難解で知られる三代伊藤宗看の主要な作品をこれからいくつか並べていこう。
続きを読む 詰将棋入門(159) 二歩禁を利用して詰み形を作る

風みどりの詰将棋と関係ない話(21) こんな所に美代子が!

たまには数学の問題を考えて、頭をリラックスさせましょう。
もちろん私が出題するのですから、数学といっても義務教育レベルの問題です。

今日は美代子であることを証明してもらいます。

ここでいう美代子とは
のことではありません。

最小のピタゴラス三角形。3辺の長さの比が\(3:4:5\)である直角三角形のことです。

続きを読む 風みどりの詰将棋と関係ない話(21) こんな所に美代子が!

詰将棋で遊びましょう