「1_詰将棋」カテゴリーアーカイブ

詰将棋雑談(78) 飛角図式+趣向

橋本哲氏の飛角図式の傑作が修正されたと思われたが残念ながら余詰だった話は飛角図式の傑作が生還に書いた。飛角図式+龍鋸の夢は潰えたが、飛角図式+○○には他にどのような作品があるか復習しよう。
続きを読む 詰将棋雑談(78) 飛角図式+趣向

いっこの積木(143)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 詰パラ 1981.6改

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

短篇競作展に出展したが余詰(たった7手の早詰!)であえなく失格。

護堂浩之 ちょっといい素材なのに……。
伊藤正 ねらいは12角~23香打あたりにありそう。ここ12角を同龍とした人が多く出たのですが後述の早詰の関係で救われました。
岡本正貴 桂の二段ハネも面白いですね。

続きを読む いっこの積木(143)

詰将棋入門(206) 飛角図式の名作

長谷繁蔵 詰パラ1960.11

長谷繁蔵の名作。長谷氏は昨年末に亡くなられたそうで詰パラ2月号の名局ライブラリで紹介されたばかりだ。
『凌雲』『詰将棋探検隊』『四百人一局集』にも掲載されている有名作品。でも「入門」だから有名作品こそ紹介しなければならぬ。「入門」流に図面を多数使用して詳細に解説することも意味あることだろう。このブログの読者は詰パラといえばスマホ詰パラと思っていらっしゃる方もいるはずであるし。

続きを読む 詰将棋入門(206) 飛角図式の名作

長編詰将棋の世界(7) 煙サブセットの地平を拓く

2010.1から3年半続けた詰パラ大学院での解説の再録です。

選題の言葉 (2010.04)

 「面白いと思った順に採用します」と宣言したが、実際に並べることが出来るのは僅か月に二作。それが両題とも難解作では解答者も大変だ。また同じ作者ばかりでも変化がない。自分でやってみると撰題というものも難しいものだとわかる。
 しかし、今月は完璧だ。撰題の言葉を仮にここで切り上げて以下白紙でも読者諸賢に通じることと思う。しかしあえて蛇足を描こう。
 まずは作者名を見よ。この二人の名前を見て通り過ぎる方がいたら詰将棋という趣味を考え直した方がいい。この美しい初形を見よ。このお二人の貴婦人の飾り立てた衣装を一枚一枚剥ぎ取ってみたいと思わない男性がいたら(編集部:読者には女性もいらっしゃるので以下削除させていただきました)

岡村孝雄 「Fireflies」詰パラ2010.4


棋譜ファイル

続きを読む 長編詰将棋の世界(7) 煙サブセットの地平を拓く

詰将棋創作チョー入門(18) 柿木を使って作品鑑賞(2)

この連載は余詰の検討に柿木将棋をツールとして使用していきます。購入方法・インストールの仕方は第1回。基本的な使い方は第2回を参照してください。

本日は、【継続対局】ボタンの使い方です。

赤で囲ったボタンです。

続きを読む 詰将棋創作チョー入門(18) 柿木を使って作品鑑賞(2)

いっこの積木(142)

第7章 短篇前期(9手~11手詰)

新しい章に入る。
終わりも近づいてきた。
短編前期–詰パラでの分類だと「中学校」にあたる作品である。

風みどり 風みどりの玉手箱 2004.9.28

どこに発表したか……まったく記憶にない。
もしかしたら造っているうちにあまりに形が悪くなったのでそのままにしたのかもしれない。

だったらここに出さないでスマホ詰パラに投稿するとか鯨さんに素材として渡すとかすればいいじゃんと思うけど、もうこの「いっこの積木」の連載用に番号つけてしまっているから色々面倒なのだった。あ、1つくらい番号がとんでも誰も気づかないかな?

荒川さんから「つみき書店ブログ」の前身「風みどりの玉手箱」で発表されていると教えていただきました。

  • 感想を貰えたら喜びます。
  • その感想は作品集に収録させていただく可能性があります。
  • 正解はこの下にあります。
  • 正解を見ての感想も歓迎です。

続きを読む いっこの積木(142)

死せる孔明、生ける仲達を走らす?

角建逸 詰パラ1993.9

さて唐突に角さんの作品を紹介したが、実は本日引用したいのは作者の言葉の方なのだ。

作者–4段目に玉方と金がズラリと並んだ、持駒香4枚の奥薗氏作をいじっていた時、25香と歩の2段合を見つけた。元図にちなんで盤面は攻方と金のみにしたかったが、余詰の為うまくいかなかった。

ここで語られている持駒香4の奥薗幸雄作を大学の担当を務めていた青のKKさんが図と作意を紹介している。

奥薗幸雄 ????

余詰多数あり。詳細は棋譜ファイルを確認のこと。

ここでお二人にうかがいたい。この図面はどこから引用されたのですか?

続きを読む 死せる孔明、生ける仲達を走らす?